
昨日、旦那と喧嘩して一応仲直りしたのに、冷静になって思い返してみる…
昨日、旦那と喧嘩して一応仲直りしたのに、冷静になって思い返してみるとちゃんと解決してなくて、またイライラしてきました…
いろいろな理由で喧嘩してたんですが、
私が「○○されて悲しかった。その気持ちはわかってくれる?」と言ったら、旦那が「うーん…」と黙り込んだので、「もし自分が同じことされたら悲しくないの?」と聞いたら、
「俺は同じことされても悲しいとは思わないし、わざと悲しませたわけじゃないから、俺は悪くない。謝る必要はないと思う。」
と、言われました。
最終的には、納得してなさそうな感じで「まあ、わかった。」と言って終わりました。
なんか、もう考え方が無理…
普段は仲良かったのに、この旦那の考えを思い出すと、もう分かり合えないなあって思ってしまいます。
そういう、部分的な考え方の差が埋まらない場合、皆さんどうしてますか?
もう我慢して、見て見ぬ振りするしかないのでしょうか…
- ぴー(6歳)

ひまわり
うーん。うちもありました。ありました。もう無理!この人訳わからないと常々思ってましたが 笑笑 今も!笑笑 旦那も口では自分は悪くないと言いながらも、次からは同じ事はしないようにしているなーという努力は見えたので笑 ま、なんとか続いていますが、結婚当初は何回も何回も喧嘩しましたよー
離婚しなかったのが奇跡くらいでした。
今は喧嘩するパワーを使うのが面倒くさい領域です笑
イラっとしたら旦那も私もお互い言いますが本当に悲しかった事は喧嘩中には言わずさらりと普通に話せる時に言います。そしたら案外相手も聞いてくれたり私の場合はしますよ。

ママリ
わたしも喧嘩のたびに考え方の違いというか、なんで理解してもらえないのか、なんでそんな発言が出てくるのが、意味不明すぎてクラクラしました。笑
もうざっくりざっくり言っちゃうと、男女の脳のつくりの違いもあると思いました😅
殴られた→怒る
とかは分かるのですが
〇〇されて悲しい思いをした→怒る
みたいな女性特有の気持ち的な部分はわからないんだと思います😭😭
何度同じことで喧嘩したか😂
今となってはあきらめ!です!笑
コメント