
コメント

ママリ
うちはオール電化ですけど先月34000円でしたよ😂

mmm。
凄い安いと思いました。
うちはアパートなのにガス9000円
電気代12000円で開いた口が塞がりませんでした。笑
付いてるエアコンが古いからもあるだろうけどずーっと付けっ放しは恐怖でした。笑
-
なな
本当そうですよね!
つけたり消したりするより
つけっぱなしの方が節約!と
聞いて試しましたが
やはりつけ続けている分
光熱費かかりますよね!😩- 2月13日

コマ
うちもオール電化で28000円でした😂
-
なな
うちもオール電化に勧められた
事があるのですが、
ガスなし生活のほうが
便利ですか??- 2月13日
-
コマ
私が住んでる地域はガスが高いのでほとんどの家はオール電化です😊
料理にこだわりがある方はガスを使われてますが🤔- 2月13日

きらの
戸建で今日来た請求が、ガス代3000円、電気代20000円でしたよ😱
エアコンて電気代かかりますよね😭
-
なな
やっぱりエアコンですよね
そう思ってコタツを購入して
昼間はコタツ弱で
過ごせるところまで
過ごそうと思ってます😩- 2月13日

退会ユーザー
安いー!うちはガス8000~10000円、電気10000~12000円です(^_^;)
毎日お風呂のお湯を沸かす
エアコン(暖房)・電気・テレビ10時~0時まで付けっぱなし
加湿器24時間付けっぱなし
洗濯 乾燥機 たまに使ってる
食器乾燥機 毎日
って感じです(^_^;)
-
なな
家電製品を結構使ってる印象
ですがその割に
安いのでは?!と思いました!
節約方法とかありますか?- 2月13日
-
なな
お湯だって毎日沸かせずに
シャワーですよ😭- 2月13日
-
退会ユーザー
ガス代はハウスメーカー提携?のガス会社で「契約してくれたら安くします!」と言ってくれたので、アパートの時よりかなり安いです!
ガス会社や電力会社によってもだいぶ違うと思います(>_<)
お風呂は子供たちのお風呂の時間と夫のお風呂の時間が全然違うので8時間ほど保温してますが、それでも10000円ぐらいでおさまってます。
うちはリビングと和室にガス栓があり、去年はガスファンヒーターを使っていましたが、ガス代が一番高い月で21000円まで上がったので今年はエアコンの暖房にしました(>_<)
あと、布団の敷きパットと毛布をフワフワの暖かいものに替えて、この時期でも夜中は暖房器具無しで済んでます!←敷きパットと毛布を替える前は24時間暖房器具つけてました。
節約しなきゃ…と思いつつ、専業主婦で子供たちも保育園などに行っていないので仕方ない!と甘えちゃってます(^_^;)- 2月13日

ゆうゆう
お子さん産まれて過ごす冬は凄いことになりますよ💧
私も太陽光つけるまでは3万円代でした😑
また仕事復帰するので、そうなればほぼかからない👍
専業主婦の方は幼稚園行かせるまで大変だろうなぁと思ってます。。。
-
なな
やっぱり子供が生まれてから冬は
24時間つけておかなければ
いけないものですか?😅- 2月13日
-
ゆうゆう
お子さんの生まれる時期によりますね
1人目で真冬生まれるだと、出かけられないし、新生児だしで24時間フル稼働です😭- 2月15日

ママリ
一軒家で今の時期はガス代7〜8千円、電気代2万〜2万5千円くらいです(´ω`)
電気代高いなぁと思いますが専業で日中子供達と家にいるので今の時期は仕方ないと思ってます😓
-
なな
やっぱり子供のいるご家庭だと
この時期はエアコン24時間
つけっぱなしにしておかないと
いけないんでしょうか?😭- 2月13日

ねこ
安いと思います!
うちは今月のガス代9000円、電気代6500円程でした🤣
-
なな
お子さんがいるのにその
金額ですか?!
節約方法教えてください😭!
エアコンは24時間
つけっぱなしですか?!- 2月13日
-
ねこ
エアコンつけてないです😅
家が暖かいのかこたつのみで過ごせちゃうので 笑
電気はj:com電気に変えてからめちゃくちゃ安くなりました!- 2月13日

ぽっくる
オール電化戸建てで
電気1万7000円、水道8000円かなぁ?
産後はもっと増えますよ。
-
なな
オール電化の方多いのですが、
どうしてオール電化に
されたんですか?- 2月13日
-
ぽっくる
うちは、建売なので、買ったときにはオール電化でした。ガスは基本料だけでも毎月とられるので、それを考えたら安くなりました。
実際、引っ越してきてから、毎日1日2回は食洗機使いますし、毎日洗濯&お風呂は子供と入るのでしっかりお湯を貯めています☺️- 2月13日

さしみ
ガス代は冬場は大体2倍ぐらいになりますよ😊以前ガス屋さんに冬場は大体どこもそうだと言われました😀
今はオール電化ですが35000円来ました💦一軒家でそのお値段はすごいです!努力されてるんですね😊
-
なな
この時期は光熱費が
高くなることを知っていたので
極力つけないようにしてました😵
子供が生まれると
そういう訳にもいきませんよね😭- 2月13日
-
さしみ
ですね💦でもうちの子は1月生まれですが、喋れないうちは意外と大丈夫です!笑
スリーパー着せて布団の中に湯タンポを入れてあげると布団の中はぽかぽかですし、意外と湯タンポオススメです!😊- 2月13日

退会ユーザー
すごい安いですね 😂😂
一人暮らしのとき1DKに住んでいましたが、りんごさんの通常時の値段でした(笑)冬は2倍になります。
今は、今月電気代だけで2万、ガスが7千円です 😂
-
なな
やっぱり電気代がかかりますよね
どうにかして節約できないものか
抹茶さんは24時間
エアコンつけてますか?- 2月13日

はじめてのママリ
うちも一軒家でりんごさんちくらいか、電気代が同じの時ともうちょい高い月もあります。
夏か冬以外は両方とも5000円くらいかな。
-
なな
お子さんがいらっしゃるのに
私と変わらないのは凄いですね!
どのように工夫されてるんですか?- 2月13日
-
はじめてのママリ
工夫は何もしてません…、まだ子供も一人部屋使うような歳ではないので、夫婦2人暮らしと何ら変わりませんよ。
でも、エアコン苦手なので冬はあまり使ってません。
床暖房は付けっ放しです。- 2月13日
なな
冬は毎年そのくらい
かかりますか?
ママリ
わんこいるので一年中エアコンつけっぱなしと、冬は毎日浴室乾燥機つかうのでこれくらいです!