※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みは
子育て・グッズ

幼稚園の規模についての質問です。地元の小規模な幼稚園から都会の大規模な幼稚園に転勤することになり、先生が全園児を把握できるのか不安です。都会では少人数の幼稚園は存在しないのでしょうか。

所謂マンモス園についての質問です。
私自身田舎の出身で、1学年1クラスのこじんまりとした幼稚園に通ってました。
在園児に兄弟が生まれたら、お祝いに絵本をたくさんくれるような、本当にアットホームな幼稚園でした。
今住んでる地域(地元より都会)では園児数100~200名程度の幼稚園が多く、正直それでさえ少し抵抗を感じてました。(何せ私の通ってた幼稚園は年少5人でした😂二年保育、一年保育が主流の時代だったのもありますが)
ところがこの春転勤することになり、次に住む市の幼稚園を見てみたら一番少ない園でも150人以上、半数が300人超えで圧倒されてます😂
気になった幼稚園の口コミを見ると、先生達は全園児を把握しようと努めてると言うようなことが書いてましたが、300人いて覚えられるものですか?💦
正直地元の小学校より人がいます💦笑
人口の多い地域だと、少人数のアットホームな幼稚園なんて存在しないのでしょうか😂

コメント

moony mama

私の通っていた幼稚園、1クラス40人弱で6クラスありました。なので一学年で200人は超えてますよね。
二年保育が主流でしたから、年少さんは人クラスだったと思いますが。
それでも、軽く400人超えてます。
それでも、アットホームな幼稚園だったと思います。
遠足は、園で用意してくれる手作り弁当だったり。廊下や階段を使って、みんなで流しそうめんしたり。
卒園してからも、小学一年生の夏休みに集まりがあり、小6の夏休みには園にお泊まりする行事があったり。
私は、姉と六学年の年の差がありますが、先生達が姉のことを覚えていてくれたり。
マンモス幼稚園の何に、抵抗を感じているのかよくわかりませんが。
楽しかったことだけはお伝えしたいなぁって思いました。

  • みは

    みは

    何にと言われると、人数が多いことで融通がきかなそうと言うのが一番です。
    仕事で複数の幼稚園、保育園に出入りしてたことがあるのですが、やはり人数が多いところは決まりごとが良くも悪くもはっきりしていて、少ないところは融通がきく(悪く言うと特別扱いですが、周りもそれを気にしない)印象でした。

    一学年400人はすごいですね💦
    コメントありがとうございます。

    • 2月12日
  • moony mama

    moony mama


    今は、なにかと五月蝿いご父兄が増えていたりしますからね。
    人数が多ければ、どうしてもルールを決めざるおえなくはなるかもしれませんね。
    幼稚園や保育園ではありませんが、同窓会で学校の先生とお話しすると「今は、やりづらい。昔みたいに生徒と関わるのが難しい」と仰ることが多いですからね。
    時代なのかもしれませんね。

    • 2月12日
  • みは

    みは

    それもあって少人数希望だったんです😭
    私の行ってた幼稚園のHPをみたら 現在も園児数(満3歳~年長)60人でした🤣
    一学年10人程度の自主保育をしてる幼稚園も魅力的なんですが、無償化の恩恵を受けれないので悩ましいんです💦

    • 2月12日
moony mama

少人数の幼稚園でも、うるさいご父兄がいないとは限らないのでは?
そうなると変わってくるのではないでしょうか?
一学年10人程度の幼稚園なんてあるんですね。息子の通う保育園でも、年少さんの年齢で20人はいます💦
保育園ですが、先生達は全学年の園児の名前覚えてくれてますから、マンモス幼稚園でも覚えてくれてるのかもしれませんよ。

私の卒園した幼稚園は、この時代でま、マンモス幼稚園でも、相変わらずアットホームなままらしいですよ。

  • みは

    みは

    コメントありがとうございます。
    あくまで自主保育なので市から幼稚園とは認められてません。(なので無償化の対象外)
    人数だけでなく教育方針としてもそう言うところに入れたいのですが、月3万は大きいのでまずは普通の幼稚園を第一候補に見ています(もちろん実際に引っ越して見学に行かないとわかりませんが)。

    うるさい保護者がいないところと言うわけではなく、うまく説明できませんが、いい意味でゆるーーーい所にしたいのです。私自身ルールでがちがちなのが苦手で😅
    制服無し、カバン等も一切指定無しが最低条件です😅
    アットホームと言うより、いい意味で規律が緩いと言う表現があってるかもしれません💦(経験上そう言うところは結果的にアットホームだと思います)

    • 2月12日
  • moony mama

    moony mama


    制服無しの幼稚園は、私は見たことないのですが。
    私の通っていた幼稚園、制服と指定カバンはありましたが、雰囲気はゆるいですよー😄
    今でも、そのままです。
    なので、マンモスでもお眼鏡に叶う幼稚園あるかもしれませんよ。

    良い園が見つかると良いですね

    • 2月13日
  • みは

    みは

    制服が多い少ないは地域柄もあると思います。
    私服のところは『個性を大切にする』と言う教育理念が強いところが多く(もちろん制服でもそういう理念を書いてますが)、何より私自身みんな同じ格好をすることに違和感を感じてるので私服は絶対に譲れないのです。(制服を頭ごなしに否定してるわけでないです。あくまで私の方針です。)
    私自身幼稚園は私服どころか、小学校は体操着もなかったし、何ならランドセルすら持たない地域出身なのでその影響も大きいと思います💦

    • 2月13日
  • moony mama

    moony mama


    私は、福岡と埼玉の二箇所にしか住んだことがありませんが、どちらも幼稚園は制服があるのが当たり前でしたがので、ない地域もあるのを知りませんでした。
    小学校の体操服や、ランドセルも、私の中では当たり前ですが、そうでない地域もあるんですね😄

    私は、逆に自分の卒園した幼稚園の制服が可愛くて大好きでした。
    なので、息子は保育園なのに制服があるのですが、可愛いので気に入ってます。

    そう考えると、自分の育った環境による影響って大きいよ大きいのかもしれませんね。

    • 2月13日
ままたちゃん

毎年全体で300人前後が在園する幼稚園に勤めていました⌄̈⃝
全員把握できてますよ😄
在園児だけでなく、その保護者はもちろん、兄弟まで把握します!
卒園生も覚えていますよ♡
でも、それは努力や方針もあると思いますので、園や先生が自分のクラスだけ把握していれば良い、他の学年・クラスのフォローはしなくて良い、みたいに考えていれば、当然全園児の把握はできないと思うので、先生みんなで子ども達を見てますよーという園が良いかと思います💡

  • みは

    みは

    ありがとうございます♪

    • 2月26日