※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

扶養内と扶養を超えた場合の税金について教えてください。103万円を少し超えた場合、どれくらい損をするでしょうか?扶養内では県民税はかかりませんか?

扶養内と扶養をこえた場合について教えて下さい(><)103万円をほんの少し(例えば106万など)になった場合、どのくらい損をするのですか?
扶養内だと県民税は取られないですよね?

コメント

はるひ

住民税取られますよ。100万円です。この額は自治体によって若干前後します。確認してください。

103万超えると所得税取られるようになりますが、毎月何万もってことはありません。数百円程度かと。

  • まま

    まま

    そうなんですね(><)前年度は4月からの勤務で100万円は超えてませんので大丈夫だと思います、ありがとうございます☺️

    毎月数百円程度ですか(><)そしてさらに住民税ということですね·····。
    とてもわかりやすい回答ありがとうございます😋

    • 2月12日
YーRーS

ご主人様のお勤め先の規定によりますがお給料に家族手当(扶養手当)が支給されている場合、103万を超えると支給されなくなる可能性もあります。
私の勤め先では1月~12月の合計が1円でも超えてたら手当は全額返金させられます。