
病児保育を利用中の未満児の母親からの相談です。子どもが元気なのに病児保育を利用するか悩んでいます。批判的な意見は避けてほしいが、子育てと仕事の両立についての意見を求めています。
病児保育について
病児 病後児保育を利用している方
特に子どもが未満児で預ける方
意見を聞かせてください。
とても元気で熱だけでて、
病児保育が気になっています。
今までは病気の時は必ず休んで
看病してましたが、
本人がとても元気なので
どうしようか迷っています。
子どもが病気の時くらい看病してあげろよ、
という意見は自分でもよくわかっているので
批判的な意見はやめてもらえると
ありがたいです。
ただ、おススメしない、という意見も
それはそれで
ありがたく拝見しますので
子育てと仕事の両立について
少しでも色々な意見が聞けると
ありがたいです。
都道府県、地域によって違いはあると
思いますが色々教えてください☆
1歳 2歳 3歳
- ででちゃん(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ぴあぴ
宮城県です。
病児保育預けたこともないですし、専業主婦ですが、、、
わたしは利用あり派です!
よく、子供が病気で休んだ~もう何日休んだ~しょうがないけど~など言っている方いますが、共働きの友達にも病児保育すすめてます!そもそも病児保育なんてそこらへんにあるわけではないですし、その地域にあるなら利用すべきかなと思います‼️

ナッツ
病児保育、全く抵抗ないので熱が出たら仕事は休むことなくどんどん使います。
上の子たちは0歳から保育園で、3歳くらいまでは結構な頻度で病児保育使ってました。
多いときは月の半分病児保育の時もありました💦
看護師さんもいてプロなので私が見るより安心だし、子供たちもすっかり慣れていて、3歳くらいになると、熱が出ると、明日病児保育??わーいと言ってました😅
1番下が来月から入園なので早速登録してきました!
今回もたくさん利用することになると思います!
-
ででちゃん
すごく不安でしたが、看護師の方たちが見てくれるんですもんね!
小さいので可哀想って思ってしまいますが社会に出て働くということは大変です。前向きに検討したいと思います。実際にたくさん利用されている方の意見が聞けて少し安心しました😌ありがとうございました!- 2月12日

さあこ
病児保育何度か利用してます🙋✨
子供が熱とか出るたびに休んでると
有給もなくなるし職場にも申し訳ないし
病児保育はかなりありがたいですよね☺️✨
-
ででちゃん
本当に毎回子どもが体調崩すたびに
悩んで結局自分が休むんですけど、いい加減、職場にも言いにくくなってきて😰
前向きに検討します!
私はもう有給はとっくになくなりました(´;ω;`)- 2月12日
ででちゃん
ありがとうございます☆
病児保育が近くにあることは
ありがたく思った方がいいですよね!!前向きに検討したいと思います😊