![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式に出席するか悩んでいます。子供が生後4ヶ月で、夫が出張中で1人で育児。帰省や義両親にも頼れず、欠席すべきか迷っています。
子供2人、現在3人目妊娠6ヶ月、予定帝王切開の者です☺︎友人の結婚式が9月にありその頃には生後4ヶ月になってますがどうしたらいいのか悩んでいます。移動距離は片道1時間くらいの場所だと思います!
旦那が4月から1年間出張になり平日は1人での育児になります!9月は忙しいから殆ど帰って来れないと言われています!もし出席となっても実家には頼れず義両親も歳なので3人まとめて預かってもらうのも大変な状況です。友人には式前に生まれる事は伝えてありましたが結婚式の連絡が来た時に子供の話は一切出なかったです。私の結婚式に来てくれたので行きたいのですがこのような状況なので欠席した方がいいのか悩んでいます!みなさんならどうされますか?
- りん
コメント
![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん
お子さんたちは誰にも預かってもらえないんですよね?私なら断ると思います…😣別の形でお祝いを考えます😊👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私だったら事情をお話しして、ご祝儀は別で渡して欠席するかなぁ…と思います💦
ご友人からお子様の話が出なかったとのことですが、これから結婚するという段階で周りに子供がいない環境であれば子持ちの友人の状況って分からないかも?と思いました。(私も独身の時、既に子持ちの友達の状況ってよく分からなかったので💦)
-
りん
すみません💦返信押さずに返信書いてしまいました💦💦
- 2月12日
![ふーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーこ
自分なら参加せずに、3人目が落ち着いた頃に会ってお祝いしますね😊
晴れの日でビデオに残したりするかもだし、そんな中で子供の騒ぐ声泣き声怒る声入っちゃったら台無しにしちゃうよな~と思うので😅
-
りん
お返事ありがとうございます◡̈
連れてきていいよとも言われていないのでもし連れてっても落ち着いて見てられないと思うし一生に一度の事なので泣き声で台無しにしちゃっても‥と思うので欠席の連絡しようと思います‼️
ありがとうございます☺︎- 2月12日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
お返事ありがとうございます😊
2人目出産の時病院までお見舞いに来てくれたのですが子供より世間話って感じで赤ちゃんに一切興味を持ってくれなかったので子供が苦手なのかなと薄々感じていて(直接聞いてないからわからないですが💦)こちらから子供連れOKか?と聞くのも躊躇してしまっています😭連れて行って迷惑かけるのも申し訳ないので欠席の連絡しようと思います‼️ありがとうございます☺︎
りん
お返事ありがとうございます!!!
一番上が小学生、2番目がその頃には3歳でまだイヤイヤ期があるかなと思うので預けられても上2人だけかなと思ってます(;_;)やはり欠席の方が無難ですよね!ありがとうございます◡̈