
コメント

京
基本的には同じ処置だと思います😊
進行を止める薬もありますが、黒く変色してしまうのでフッ素で改善、予防を期待しているのだと思います!!
京
基本的には同じ処置だと思います😊
進行を止める薬もありますが、黒く変色してしまうのでフッ素で改善、予防を期待しているのだと思います!!
「子育て・グッズ」に関する質問
皆さん、抱っこ紐って何本持ってますか? 抱っこ紐って歩けるようになったら使わなくなりますかね、、、 今10ヶ月、あと少しで1歳になるのですが、1歳過ぎたら抱っこ紐使うこともあまりなくなりますか? 今抱っこ紐3本…
生後1ヶ月 完ミ ミルク量が増えない 1回量が80から増えません 増やしてあげても吐き戻します(吐き戻し対策はしてます) 1ヶ月健診の際37g/日で指摘もなかったため夜間は泣いたらあげてます 新生児期は8回授乳だった…
生後10ヶ月の娘なんですが、昨日の22時から泣き止まず、ミルクも飲まずです。 抱っこしてるとうとうとはするんですが、少しでも置こうとするとギャン泣きで、ミルクも拒否。 発熱、嘔吐はなし こんなことは初めてです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆかぽんたす
そうなんですね😭
なってしまった虫歯は治らないってことなんですかねぇ??
私自身虫歯がなくて全然わからなくって…💦
仕上げ磨き用のこのスプレーを使用してるのですがこのまま、これで仕上げ磨きしてあげれば大丈夫ってことですかねぇ???
京
基本的に虫歯になったら治りません。初期虫歯の場合フッ素で再石灰化を期待します。今の状態よりもフッ素の効果により回復、改善を期待します。
完璧には治りませんが今よりはマシになるように塗布します。
治療を希望するのであれば虫歯の部分を削り埋めます。しかし、1歳であれば難しいので酷く進行してしまう場合は、黒く変色しても進行止めを塗布する事もあります。
毎日のケアは仕上げ磨きとスプレーを使うといいと思います。しかし、虫歯があるのでそれだけでは進行してしまう事もあるので、定期的な歯科医院の受診をお勧めします😊