
歯の生え方について、歯医者に相談した方がいいでしょうか? 下の歯が増えて奥歯も生えようとしているので心配です。
歯の生え方について質問です!
現在、上の前歯2本、下の前歯2本生えてます。下の歯の前歯の隣の歯がにょきっと顔を出し始めました。
しかし、またその隣の奥歯や反対の下の奥歯2本も生えようとしています。
こわなにも下の歯ばかり、しかも奥歯まで生える?と心配です、、、
歯医者に相談した方がいいでしょうか?
- s&h☆mama(7歳, 9歳)
コメント

京
早いですね😊
生える順番は心配ないです!!
s&h☆mama
奥歯って一歳半頃かと思ってたのですが、早すぎて心配してました。。
下の歯の前歯横の歯は左は生えてて、右はまだ生えてないのにその隣の奥歯2本生えようとしてて、、歯医者行くべきなのか?って思ってしまいました!
京
そうですね。平均すると1歳半頃です😊
教科書通りにいくと上下の前歯4本ずつが生えてから乳犬歯を飛ばして奥歯が生えてきます。しかし、順番はあくまでもこの生え方のお子さんが多いと言うだけでその通りじゃなくても問題はありません😊
1歳半になっても一本も生えてこない。2〜3歳頃になっても上下10本ずつ計20本の乳歯が生え揃わない場合は一度受診し欠損歯がないか?診てもらった方がいいかと思います!!
s&h☆mama
なるほど。。
生えない方が心配、ということですね。
とても詳しくありがとうございます!
京
歯の順番よりも早く生えると虫歯予防が大切になってくるので早めのフッ素塗布がおススメです😊
また、そこまで早いと歯グズりなど心配ですがグズグズや夜泣きなどは大丈夫ですか😅?
s&h☆mama
上の子も歯が生えるの早い方だったので(1歳前で8本しっかり生えてました)もしかしたら遺伝とかあるのかもしれないですね。
これが不思議なことにぐずりや夜泣きなどないんです。。ブーってよくやってるんで歯はかゆいみたいですが、、
もう少し歯が見えてきたら歯磨きしたり、フッ素塗布も早めにやろうと思います。