※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナリ
子育て・グッズ

旦那のご飯作りをやめました。育児が大変で、頑張れなくなりました。

今日から旦那のご飯は基本的に作らない宣言しました。
今まで何とか頑張ってたけど、いよいよ辛くなりました。そうでもしないとやってられない、二人育児…(T_T)

コメント

りこ

あたしも1歳半の時に下の子が生まれてバタバタしましたが、ご飯サボったことありません!!
夜中まで起きてお弁当も作り置きしてました😅😅😅
旦那からはかっぷめんでもいいよといわれましたが……
お互いがんばりましょう!

  • ナリ

    ナリ

    いや、私はもう頑張らないことにしました。ストレス溜まるし。適当にやります!

    • 2月12日
  • りこ

    りこ

    旦那からなにかいわれたとかですか???

    • 2月12日
  • ナリ

    ナリ

    ちょっと私がノイローゼになりかけてるのと。これ以上頑張ったら壊れるなと自分で察しました。旦那も私の異変には気づいてくれてるので何も言いません

    • 2月12日
  • りこ

    りこ

    そうなんですね、自分の限界感じたならそれでいいと思います。またやる気になった時に頑張ってください!

    • 2月12日
みっきー

2人育児、大変ですね。
作らない宣言は、お金持ちでデリバリーや外食ばかりでやって行けるならいいんじゃないですかね😄
あとはお子さんの栄養面と…
うちはそんな余裕ないので、時短レシピや作り置きや下味冷凍などなど、あらゆる手を使って頑張ります!

  • ナリ

    ナリ

    デリバリーも外食もなし。多分お茶漬けとかでやると思います。旦那も米さえあればいいって言います。子供の栄養は、保育園で取ってもらって。
    作らないのは、私の体調が良くなるまでだから、そんなに長引かないと思います!

    • 2月12日
  • みっきー

    みっきー

    そういう時もありますね!
    今はゆっくりされてください😄

    • 2月12日
いずみ

私も体調が悪い時は
旦那のご飯は作ってなかったです!
産後里帰り予定もなく、
旦那は8時から0時まで仕事で
育児にも期待できないので
旦那のご飯は一ヶ月間作らないと
宣言しています。

子供の栄養さえ確保していれば
大人は自分でできると思います☻
子供の朝昼晩はしっかりするつもりですが、旦那の事は旦那に任せるつもりです!

🐒

旦那さんの協力は得られないですか?‪(ᯅ̈ )一人で抱え込むとしんどいですよね!
無理しないでください🥺💥