![しんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![しりっぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しりっぽん
人数も多く少し鼻水出てるけど大丈夫っしょーみたいな配慮のないお母さんもたくさんいます
この季節少し出歩くのも迷うし私なら行きません 自衛大切です(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
![ゆいやま⛄️🖤💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいやま⛄️🖤💙
青葉区ですが離乳食教室いきました!
正直…行かなくてもよかったかなって思いました😅
私自身にアレルギーがあるので、娘の離乳食はかなり勉強してきました。
その上で離乳食教室に参加しましたが、栄養士さんは小声でボソボソ(たぶんこれは青葉区だけ?)、内容は本の通り…
悩み相談の時間に娘が離乳食をあまり食べないと相談しても「まぁいつか食べるから…」と😩
いやいや…いつか食べるかもしれないけど…
復帰するので時短で離乳食作りたいです!と相談した方には「離乳食に時短はありません!手をかけてあげて…」と。気持ちを受け止めてあげることはないのかなぁ…と残念に思いました。
今の時期、感染症も怖いですね💦
そこで移ってしまったら…と考えると行くのも考えちゃいますね💦
-
しんちゃんママ
離乳食勉強されたんですね、私も息子がアトピー疑惑のため自分なりに本を熟読して勉強してます!!
娘ちゃんはアレルギーなさそうですか?
ボソボソ嫌ですね、せっかく参加したのに…
そして、相談も受容してくれないなんて〜ひどい〜(´⊙ω⊙`)
大変参考になりました!!- 2月12日
-
ゆいやま⛄️🖤💙
グッドアンサーありがとうございます😊
お子さんアトピー疑惑なんですね(;_;)
うちの娘は今のところアレルギー大丈夫ですが、これからパンがゆと卵を食べさせるので小麦と卵アレルギーにドキドキです😭
参加する皆さんは離乳食に不安や疑問がある方だと思うのにその対応はないんじゃないかなぁ…と思って、最後に配布されたアンケートに書いて返しました笑
離乳食、悩みが沢山だと思いますが頑張りましょうね😊💓- 2月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無料で栄養士さんが自宅にきてくれますよ!
わたしは行こうとしましたが行けなくなったので来ていただきました!
-
しんちゃんママ
無料で来てくれるんですか?!
どこに連絡したら来てくれますかね?まだ離乳食で困ってはないんですが、もしもの時は利用してみたいです✌︎('ω')✌︎- 2月12日
![JUN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JUN
宮城野区の離乳食教室行きましたが…うちの場合その頃かなり進んでたので復習的な感じで行かなくても良かったかなー?と思いました(´∀`;)ただ不安や心配事を質問出来たのでそれは助かりました!あまり解決にはならなかったけど…あとは見本の離乳食を見て固さや刻む大きさ確認などでした。
時期が時期なので行かなくてもいいのでは?ネットやアプリを見て作れば大丈夫な感じです!インフルエンザや風邪貰ったら嫌ですからね…
-
しんちゃんママ
離乳食教室を受けれる時期6ヶ月だと進んでる子もたくさんいますよね(*´-`)
うちは全然食べてくれず中断してますが…
みなさんの回答みて、行くのやめました!ありがとうございました★- 2月12日
-
JUN
食べたくない時は無理にあげなくてもそのうち食べるようになるので焦らずゆっくりお子さんのペースに合わせてあげて下さい☆パクパク食べてくれる日が来ることを祈ってます!楽しみですね!
- 2月12日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
青葉区です。体調崩していけなかったんですが、後日栄養士さんきてくれました。
希望すれば食べる様子も見てくれるそうです。
-
しんちゃんママ
赤ちゃんがいて体調崩すと本当きついですよね(´;Д;`)
私も困ったときは栄養士さんに来てもらおうと思います!!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ありがとうございました★- 2月12日
しんちゃんママ
コメントありがとうございます!
確かにBCG接種時、鼻水の赤ちゃんとその兄弟などいろんな人がいました。行くのやめます(╹◡╹)