
コメント

まーらかお
そう言われてますが、完ミで育った子も元気な子はたくさんいるし、母乳で育った子でも病弱な子はいるから、おんまりあてにならないなーと思います( ´ー`)

まみ
今はミルクも母乳に近い
栄養などがたくさんあります。
完母だからといって風邪をひかない
訳ではないと思いますよ💦
-
なっつん
そーなんですね!😱
ありがとうございます!- 2月12日

はな
母乳は利点がたくさんあるそうですよね😊
母乳にしかない栄養があったり、吸う力が強くなるから顎が丈夫になるとか聞きます🙆
免疫力もつくと思いますよ!
けど、母乳の赤ちゃんが免疫力強くて風邪引かないとか、ミルクの赤ちゃんはその逆とか、母乳、ミルクだけでは判断できないと思います☺️
ただ、いま母乳がたくさん出てるなら母乳で育ててあげると良いと思いますよ🎵
-
なっつん
そーなんですね!
インフルが流行ってるので
免疫力強ければ少しは安心できるな
とか思ってました!
ミルクも母乳もたいして変わらないんですね😳
頑張って母乳あげます🥰- 2月12日
-
はな
インフルの予防は母乳もミルクも関係ないかなと思います💦
けど、母乳は母乳で良いこと沢山ですよ🙆- 2月12日
-
なっつん
インフルて予防出来ないんでしょうか?
私は妊娠中予防接種受けて38週でインフルかかって、予防意味なかったなとか思いましたけど
あのきつさはしんどかったので
赤ちゃんは予防とか出来るんですか?
そーなんですね!☺️- 2月12日
-
はな
小さいうちは予防接種できないと思います!
娘は10ヶ月のとき、掛かり付けの病院では1歳~しか出来ませんと言われてしまい出来ませんでしたが、違う小児科で予防接種しました✨
基本は大人がインフルの予防接種してかからないようにして、赤ちゃんにうつらないようにすることだと思います!- 2月12日
-
なっつん
妊娠中に予防接種受けましたが
私もまたインフルの予防接種受けた方がいいでしょうか?- 2月12日
-
はな
妊娠中ということは最近ですよね?
打つ必要ないと思います🙆- 2月12日

ちーかま
母乳からの獲得免疫は
あくまでも赤ちゃんが
自分で免疫を作るまでの
予防的なものなので
ミルクでも赤ちゃんが免疫を作れれば
そんなに変わらないかなと思います!
-
なっつん
そーなんですね!
免疫力強くなって欲しいです☺️- 2月12日

ミュち
旦那の兄弟は、旦那と3人目の弟が混合、2人目の弟が完母だったらしいですが2人目の弟が一番体弱かったみたいです💦
だからあんまり関係ないのかな?と思いました💦
ちなみにインフルに関してはインフルの免疫を持ってるかどうかが大事なので、普通の免疫はあまり関係ないと思います!
ママが妊娠中インフルの予防接種していれば産まれた子もしばらくはインフルの免疫がついてますよ!
赤ちゃん自身は6ヶ月~インフルの予防接種受けれます!
-
なっつん
そーなんですね!😳
私が妊娠中に予防接種してますけど38週でインフルにかかりました😅
予防意味なかったみたいです😅
でも赤ちゃんにインフルの免疫がついてればいいなと思います☺️
6ヶ月からなんですね😱
今がインフル流行ってるのに😭- 2月12日
-
ミュち
インフルの予防接種はあくまで予防なのでかからないわけではないんですよね💦
ただもしかかっても重症化が防げる、とゆうものです。
普通にインフルにかかるよりは高熱が出にくかったり、かかってる期間が短くなったりします。
乳幼児は体力もないですし高熱が出やすいので、もしかかっても重症化させない為に予防接種を受けさせる方が多いんだと思います。乳幼児がインフルによる高熱が続くと脳症などになる危険もあるので💦
妊娠中にインフルの予防接種受けているのであれば赤ちゃんにも多少はインフルの免疫ついてると思いますよ♪
赤ちゃんの免疫自体は6ヶ月までは母体やおっぱいからの免疫があると言われてます。
それ以降は子供の免疫力次第とゆう感じなので、完母でも自分で免疫をなかなか作れない子は風邪引きやすいし、ミルクの子でも自分で免疫を作れれば風邪引きにくいみたいです!
なのでおっぱいでもミルクでもあまり関係ないとゆう意見が多いんだと思います♪
長々とすみません💦- 2月12日
-
なっつん
赤ちゃんもインフルの予防接種受けれるようになったらすぐ予防接種受けさせにいきます☺️
私が予防接種受けてたので少しはインフルよ免疫力があるなら良かったです♪
長々と答えて頂いてありがとうございます🙇♀️- 2月12日

ママリ
粉ミルクからは免疫力は得られないのは事実だそうです。
でもお腹にいる時に母親からの抗体はもって生まれてきますから、全ての赤ちゃんに多少の免疫力はついてますよ。
母乳はより免疫力をつけてくれます。
でも粉ミルクは栄養価がかなり高いので、免疫力以外で赤ちゃんを強くしてくれます☺️
母乳の栄養価を高めようと思ったら母親が食事にかなり気をつけないダメかなと💦
あと1か月ほどでインフルも落ち着いてきますね😂
お互い頑張りましょう!
-
なっつん
今食事気をつけて
魚と肉と野菜をバランスよく食べてます☺️
チョコが好きなのでたまにチョコ食べますが😅
はやくインフル落ち着いて欲しいです😅
私もインフル38週でかかったので相当きつくてでも型が違うとまたなるみたいなのでもうなりたくないです😭
赤ちゃんにもうつしたくないので😅- 2月12日

はじめてのママリ
やり手の産婦人科の先生に母乳が少ないと相談したら、「家の子供は、上二人は奥さん専業で完母で子供は歯科医になって、下二人は奥さんが働いてたのでミルクだった。その二人は医者になった。母乳はアミノ酸少ないんだよね。丈夫に育てるなら母乳だけど。理想は混合かな」と言っていました。あくまでも私に対するフォローで言った言葉ですし、聞いたことないですが😅
私も完母で育てたかったですが、混合→完ミです。
なっつんさんが羨ましい!!
-
なっつん
そーなんですね!😳
でも母乳ですぎるのも乳性炎とかになるし入院中おっぱいですぎて
張って痛くなって熱がでて38.6℃まであがりました😱
今も牛のようにでるので
おっぱい常に保冷剤で冷やしてます😅
熱もつと痛くなるので冷やして頑張ってます😅- 2月12日
-
はじめてのママリ
羨ましいです~。絞りすぎると良くないですが、搾乳器入手されて、適度に冷凍保存されたらいいかもと思いました(^ー^)私の使わなかった未開封の母乳保存パック使って欲しいf(^_^;)
- 2月12日
-
なっつん
授乳の2.3回に1回は搾ってます!
100くらいでるので
冷凍しときます☺️
冷凍は1ヶ月もつと聞きましたが本当でしょうか?
里帰りしてて自分の家に帰る時にちょっと買い物して帰ったりするので家まで1時間半で買い物で1.2時間として
3時間半したら家に帰ってすぐ冷凍しますが3時間半持つでしょうか?保冷剤があるのでそれで2時間は冷やして置けますが!
搾乳器の自動を買ったんですがなかなかうまく搾ってくれず手でやった方が早かったです😅
母乳保存パックとかあるんですね!
それはどのように使うんですか?- 2月12日
-
はじめてのママリ
結局使わなかったのでどのくらい保存できるか忘れました~😅手絞り上手なんですね🎵
病院で教わった方法ですが…
保存パックは西松屋とかドラッグストアーに売っていますよ。量によって何種類かあります。消毒した哺乳瓶に母乳を絞り、そのパックに注ぎ、折り曲げて冷凍します。
使うときは流水(熱いとタンパク質が変質するのでダメだったと思います)で溶かし、パックの切り込みを切って、哺乳瓶に注ぎ、湯煎で人肌に温めて完成、だったと思います。うろ覚えですいませんが(^o^;)結局使わなかったので💧- 2月12日
-
なっつん
そーなんですね!☺️
西松屋に行ってみます♪
参考になりました!
ありがとうございます🙇♀️- 2月12日
なっつん
えーそーなんですね😭
インフル流行ってるので免疫力強ければ安心だなと思ってたんですが😅