
旦那が、義母と義理姉、姉の子からチョコをもらってきました。今までは…
旦那が、義母と義理姉、姉の子からチョコをもらってきました。
今までは姉夫婦が私の家から一時間くらいの所に住んでいて、そこに義母と義父が孫に会いに月1.2回三時間近くかけて、泊まりに来ていたので、そのついでに、旦那の仕事場に顔をだし、チョコを渡していたんです。
で、私も来るとわかっていたら用意して私と娘達もで3つづつ義母と姉の旦那に渡し、急に来た!と聞くと、次の日バタバタ買って姉の家に持っていったりをここ4年しています。
そこで、今年は姉夫婦が遠くに引っ越し、用意はしてなかったんですが、昨日旦那にチョコを渡しに仕事場に来たようで、
どうやら、義母達が姉夫婦の所まで行くのは遠すぎるので、真ん中をとって、私たちが住んでいる県でホテルをとり、孫に会わせるってことで来ていたようです。月に一回くらいで、それをしているようで…私には連絡はありません。
それはいんですが、私はチョコどしよ?って感じです。
送ってまで渡したほうがいいのかな?急にやめると角がたつかな?って思ったりしてるんですが、
みなさんならどーしますか?
- るんるん
コメント

👦🏻👧🏻
ホワイトデーに返すだけにします😂
るんるん
ですよね~😌ホワイトデーだけにしようかなぁ。