※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(о´∀`о)
その他の疑問

仲の良かった友達と疎遠になった経験ってありますか?私は就職先が決まっ…

仲の良かった友達と疎遠になった経験ってありますか??
私は就職先が決まった時と、結婚が決まった時、別々で仲良くしてた友達が離れていきました。
しんどい時もあってつかんだ結果だったし、私は相手の幸せは喜んできたので悲しい思い出です。
経験ある方や、疎遠にした方の話を聞いてみたいです~。

コメント

deleted user

私も節目節目にかかわらず
そういうこといっぱいありますよ🧐

友達から離れていったこともあるし
自分から離れていったこともあります。

なのでどちら側の気持ちもわかるかなあ。

なぜ疎遠になってしまったのか原因がわかるのでしょうか…??

  • (о´∀`о)

    (о´∀`о)


    回答ありがとうございます😊
    どっちも分かられるんですね!!

    原因が分からず、モヤモヤしてます。
    何か落ち度があったらスッキリするんですけれど…

    どっちの友達も狭く深い関係で周りからも似てる2人組とよく言われていたので、そういうタイミングがズレると居心地が悪かったのかなぁーとは思います。

    疎遠にする時は、もう二度と関われないのも平気な心境なんでしょうか。
    責めてる訳ではなく、どんな気持ちか知りたいだけなんです😅

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    似てるからこそ、というのもあるのかもしれませんね😢
    お互いなんでも言い合える関係だったからこそ1つ言えないことが出てくるとなんか引け目を感じてしまったのかもしれないですね😢

    二度とか変わりたくない!
    とか思う時は決定的ななにかがあった時ですね。
    積もりに積もって、引き金になる出来事が起きたとか。

    私の例で言うと
    向こうは気にせず私とはオープンな関係だからガンガン気を遣わずに色々言ってくるけどその度に私はイラッとしたり傷ついて(ついでにプライドも)、なんか決定的なことがあって疎遠になりました。別にもう絶対連絡しない!とかは思わないけど当たり障りない返事をしたり、以前のように遊ばなくなったり、、、という感じですね。
    それも中途半端でよくないですが😭

    • 2月12日
  • (о´∀`о)

    (о´∀`о)


    つもりに積もってですか😞

    そうです、そうです、約束してもキャンセルになったり、遅れるようになったり、最終的には既読スルーになり、連絡を取り合わなくなりました💨

    気づかないうちに、友達を傷つけてしまっていたのかもしれないですね😢

    今後の参考にします😊
    ありがとうございました🌼

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    まあ何でも言い合えてたら
    つもりにつもることなんて無いんでしょうけども‥苦笑

    私は親しき仲にも礼儀あり派なのですがその子は違ったので価値観の違いですね。耐えられずお互いのために一歩引いたのですが向こうも多分わかってるのか連絡してこないです。

    さすがに約束した事キャンセルしたり既読スルーはしないですが。

    みんな、気づかないうちに人のこと傷つけたりイラっとさせたりってあると思います。私も多々してきたであろうって今なら思えます💦

    でも、大切な家族がいれば友達は数えるくらいで充分かなとも思いますよ。
    悲しいけど、ライフステージが変わるにつれてそうなってしまうのは仕方ないかなって割り切って、それでもまだ仲良くしてる友達は大事にしようって思います。

    • 2月12日
  • (о´∀`о)

    (о´∀`о)


    すみません、下に投稿しちゃいました!

    • 2月12日
りんりん

あります、あります💡
就職が決まった時は不規則休みの友人とは会わなくなり、結婚前までは頻繁に連絡してたのに結婚の報告したら急に連絡が来なくなり....私は仲良かったと思っていたので辛かったです😭
でもライフステージにより友人が居なくなる事は仕方ないんですよね😅
なんで私は学生の時より社会人になってからの全然友人が多いです😊

  • (о´∀`о)

    (о´∀`о)


    回答ありがとうございます😊

    経験おありですか。
    私も結婚の報告で途切れてしまったときは、今後もその友達の結婚を祝いたかったので寂しい気持ちと、少し「なんで祝福してくれないの?」と思い詰める気持ちと、複雑でした…。

    同じく、会社の同僚やママ友など、複数人でライトに付き合ってる友達が増えました😀
    出産報告も構える自分がいましたが、大丈夫でした😃

    • 2月12日
  • りんりん

    りんりん

    大体自分が上手くなり行かない時に幸せな報告したりするとそうなるみたいですね😅
    最初から知っていたら控えようがありますが、後からタイミング良くなかったと知る事の方が多いですよ💦
    まぁそれも含めて人の縁ですね😃

    • 2月12日
  • (о´∀`о)

    (о´∀`о)


    そうですね。
    私は深夜まで何時間でも恋愛相談うけてたのに、なんでー!😭となりました😑

    でも!確かに!そこまでのご縁ですね。
    トラウマなのか、複数人👭👭で仲良くなるようにもなりました😅

    いい勉強になりました。
    今後の参考にさせていただきます🌼

    • 2月12日
くまちゃん

私は疎遠にした側なんですが…
もともと地元の友人で高校の時、嫌な事をされ仲が悪くなってました。卒業して1年くらいして「あの時の事はお互い水に流して仲良くしよう」と言われました😥笑
嫌な事をされた側なので「水に流す」という表現にモヤモヤしましたがいつまでも根に持ってるのも大人気ないなあと思い仲良くしていました。(と言っても地元を出ていたので年1会うか会わないか…でしたが)
しかし、数年前私の結婚式に参列してくれた時に私の姉や親族の悪口を結婚式の場で友人のテーブルで話をしていたそう😯もともとそういう子だったので他の友人は
で後で教えてくれました☺️

  • くまちゃん

    くまちゃん

    途中でした😭
    もともとそういうこなので他の友人は相手にせず後で私に教えてくれました。ややこしいですが私の姉の元彼がその子のお姉さんと今付き合っていて(元彼は新郎の友人で私のお兄さん的な存在です)…
    私の姉とは10年程の長い付き合いだった事もあり姉と母が元気ー?と話しかけたことが気に食わなかったみたい😂笑
    今更、寄り戻したいとかそんなんではなく付き合ってた時のお礼とか近況報告とか色々あるじゃないですか…?
    後でその元彼から結婚式がとても良かった事、話しかけてきてくれて本当に嬉しかった的な感想をもらい「ああ、良かったなあ」と思ってたところにその話を聞いて泥を塗られた感じですごく嫌でした。
    そういう風に私の結婚式でわざわざ親族の悪口言わなくても…と思いもともと結婚式も呼ぶか迷ってた間柄だったので縁を切ろうと思いました!その子にはその事は伝えず疎遠にしようと思ってます。もう今後話が出来なくても平気ですし会いたくもないです😊

    • 2月12日
  • (о´∀`о)

    (о´∀`о)


    回答ありがとうございます😊
    複雑ですね。悪口を言ったりされるのは嫌ですね…。家族も絡んでの話となると、ますます難しいですね😱

    私はそれまでは割と円満で、しょっちゅう仕事帰りにお茶したり、海外旅行行ったりしてて、楽しい思い出しかないんです😢

    今ある人間関係を大切に、友達に嫌な思いをさせずにやっていけたらいいですね😊
    ありがとうございました。

    • 2月12日
(о´∀`о)


今思うと、どちらの友達もそれほど友人は多くなく、付き合う人を選ぶタイプだったように思います。
なので、幸せの報告のタイミングが合わず、関係が終わったんですかね。

家族だったり、本当に長く付き合える友達とだけ繋がっていれたらいいですよね😉

ありがとうございました🙋