
嫁に行ったら実家に気を使って行かなきゃいけない状況に息苦しさを感じています。籍も入れていないのに実家に食事に来たり、土曜日も実家にいます。この環境に愚痴を言わせてください。
嫁に行ったら実家に気を使って
行かなきゃいけないんですかね⁇
実母の彼氏の考えです。
籍も入れてないのに実家に食べに来たり
土曜日、実家にいます
息詰まるこの環境嫌気がさす…
愚痴ですいません😭💦
- 525(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント

いちごみるく
自分の実家なので気を遣う必要ないと思いますけどね💭

ゆり
私はある程度気を使います。
実家に行くときは事前連絡はするし泊まる事もしなくなりました。
それは妹がお婿さん結婚で子供が3人いるからです。
プラス祖母の介護で母は毎日忙しくしています。
毎回ではないけどちょっとした手土産を持っていく事もします。
気を使うけど甘えられる所は遠慮なくしますけどね。
やっぱり家庭を持ったら独身と時みたいな振る舞いは違うかなと思ってます。
結婚前は「ただいま〜」だったけど今は「お邪魔しまーす」って言ってますから。
-
525
ある程度の気遣いは
弁えてますよ😆
彼氏がいるから
いろいろ気を使って
実家に行ったりするのに
疲れました…
そんな人と付き合ってる母も
母なので割り切ります!
コメントありがとうございまーす😊- 2月12日
525
家族ではなく
母の彼氏に気を使うのが
なんかなと思ってます
思ってても仕方ないので
切り替えやっていきます‼︎
コメントありがとうございます😊