※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
東北在住
その他の疑問

会社へ確認したいことは、電話とメールのどちらが適切ですか?現在、産休…

会社へ確認したいことは、電話とメールのどちらが適切ですか?

現在、産休中です。

会社へ確認したいことがありますが、マナーとしてどちらが適切なのか分かりません(@_@)前回の産休・育休中もメールは利用していましたが。。。

メールの宛先は、会社の事務の方です。会社のパソコンのアドレスです。50代後半の女性の方で、とても気さくでノリが良く話しやすい方ですが、やはり社会人として最低限のマナーは必要と思っています。

いま聞きたい内容は、産休後の育休期間です。保育園の利用延長手続きに必要なためです。

今後は、提出する書類の内容確認等で聞きたいことが出てくると思います。

特に急がない内容(早くても明日までに回答もらえればいい)であれば、メールの方が手間もかからず相手にもいいのかなと思っていますが、どうなのでしょう(@_@)?

事務の方は1人なので、他の電話対応等あり、私の電話に時間を取らせるのは悪いと思っています。


こういう内容のものは、必ず電話がいいよ!等あれば教えて頂けると助かります(>_<)!
よろしくお願いします!



コメント

*°まぁちゃん・:*+.

私だったら電話します😊
「〇〇の件でお電話したのですが、今
お時間大丈夫ですか?」と一言添えます✨
大丈夫ならば、そのまま内容を伝えます!

もしくは、メールで「○○の件でお話があるのですが…」と先に連絡を入れておいて、都合のつく時間を聞きます✨🌠

メールだと内容が伝わらなかったりするので、電話してしまいます😊(私が伝えるのが下手なだけかもしれません💦)

たこ

私なら、1度電話した方が失礼がないように感じます。
用件を伝え、相手の様子を伺いつつ、どこまで話すか決めます。用件全て話してしまうか、○○の件で後程メールするのでーとするか。ついでに今後同じように確認したいことがあった場合、どちらが良いか相手の都合を聞いておきます。

お返事を急ぐ用件なら迷わず電話です。

東北在住


回答ありがとうございます!
まとめての返信ですみません💦

やはり電話がいいですね!
どちらの聞き方もスマートでいいですね🤗参考にさせて頂きます!

勉強になりました!ありがとうございます!