
妊活中で不安。周囲の妊婦さんに羨望とストレス。友達夫婦の妊娠に戸惑い。正直に伝えるべきか悩む。
自然流産もして、生理見送った期間も含め妊活始めて約1年。自分が妊娠できるのか本当に不安しかありません。
職場に行ってもお腹がもう大きい妊婦さん、つわり真っ最中の妊婦さんと毎日顔を合わせて羨ましいと思うのも疲れるし、人の幸せをストレスだと感じる自分も本当に嫌です。
近々、友達夫婦と出かける予定があって。でもその子妊婦なんです。子供はまだいいと言っていたのに妊娠して、会う頃にはもうお腹かなり大きいと思います。妊娠報告受けて会ってなくて久しぶりに会います。自分がちゃんと振る舞えるのか楽しくいられるのか、最低ですが正直わかりません。でもそんなことで疎遠になりたくない存在の子です。
一度正直に伝えてみようかなとも考えました。でもそれって結局私が妊娠したら、自分が都合よくなったらまた仲良くしよう!って1番最低なことじゃないかと思い留まっています。どうしたらいいのでしょう😢
- もたた(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

みきこ
私が友達の立場なら伝えて欲しいです。私も逆の立場ならいくら友達が妊娠してても素直に喜べないし普通に接せれないと思います…
そこでもたたさんが妊娠したよ!となってまた仲良くできるなら嬉しいですし都合いいとは感じません。
無理して会われても嬉しくないです。お互いに心から笑える時に会いたいなって思いますよ!
大切な友達相手だったら私はそう思います😌
そこで縁が切れてしまったらそれまでの友達だと思います💦

くみ
あたしは不妊治療してること隠して付き合ってましたょ。
正直しんどくて辛かったです。
友人なのでやはりおめでとうとお祝いしました!
でもつらいので…旦那に愚痴聞いてもらって泣いてわめいて辛いと言ってました。
いろんな方がいますから…正直にお話する方もいらっしゃると思います(´;Д;`)主さんのストレスにならないようにすることが良いと思いますよ!
-
もたた
辛いですよね😭焦り、不安、苛立ち、羨ましさ、幸せ、いろんな感情が一気にぐるぐる駆け巡る感じが本当にストレスで😭普通は報告受けたらおめでとう!っていう感情が出なきゃいけないのに、わたしはえ?なんで?子供まだって言ってたじゃん。でした。最低極まりないです。
- 2月12日
-
くみ
いーんです!
あたしも何度もそう思いました。
あたしより結婚遅かったのになんで?とか…最低ではないです。普通のことです。
何も言わなかったから、ちょっと疎遠になった子達もいます…。でも、何も言わなくてもなにか事情を察知してくれるのかずっと支えてくれる友人もいます…。
旦那様と一緒に考えてみて下さい(´;Д;`)- 2月12日

さ
私は昨年5月に12週の稽留流産で手術をしました。そして今年妊娠し、また流産になってしまいました。今回は自然流産を待つことになりそうです。
妊婦さんや赤ちゃん連れの人に会うの辛いですよね😣私は仕事を辞めてしまいましたが、それでもやっぱり外に出れば妊婦さんや赤ちゃん連れの人が目に入るし、SNSを開けばマタニティフォトや胎動の動画を載せている人がいるし、それを見て色んな感情が勝手に出てきてしんどいです。
前回の流産後に赤ちゃんがいる友達から遊びに誘われたんですが、正直に話して今は赤ちゃんがいる人と会うのが難しいと伝えると「いつまでも待つよ!」と言ってくれました😭未だにやっぱり赤ちゃんがいる友達には気持ち的な問題で会えていませんが、無理して会う必要はないと思っていますし、そこで終わってしまったらそこまでの関係なのだと思います。
無理してストレスをためてしまうくらいなら、思い切って自分のことを優先して良いと思います!本当の友達だったらもたたさんの立場に立って考えてくれると思いますよ。友達の出産後にお祝いは贈って、会うのはもたたさんのタイミングでも良いのではないかなと思います💡
-
もたた
コメントありがとうございます。
本当に辛いですよね。流産経験者やなかなか妊娠できない人にしか、この気持ちは絶対にわからないと思います😢お友達もとてもいい人ですね。私もその子に伝えればわかってくれるって思うんですが、やっぱり怖くてなかなか言えず。ただ妊娠したいだけなのに、こんなことで悩むとは思っていなくてまたストレスですよね😢😢- 2月12日
もたた
コメント見てウルウルきてしまいました。自分が思っているよりも結構ストレスになっていて😭誰かにそう言って欲しかったんだと思います。とても勇気づけられました。旦那も参加することなので、相談して伝えてみようと思います😢