
0歳と1歳の子供がいて、健診に行く際に上の子を預けられず困っています。上の子は歩き出し、言うことを聞かず、下の子を抱っこしながらの健診が難しい状況です。同じ経験のある方からアドバイスを求めています。
0歳と1歳の子がいます。
0歳の子の市の健診?すくすく相談というのに行かなくては行けないのですが、上の子を預ける事ができず一緒に行くことになりそうです。
今までは実母に預けていましたが、用事があり。
上の子はまだ歩き出すとどこに行ってしまうか分からない状態?で、イヤイヤ期に入りかけでなかなか言うことも聞かず座っていてくれる感じでもないです。
下の子の健診なのでずっとおんぶしているわけにもいかず…2人とも抱っこは厳しいです。
同じような経験のある方いらっしゃいましたら何かうまく切り抜けられるコツを教えてください★
- 豆大福(4歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

うれい
そういう所って普通おもちゃがたくさんあるんですけどね(*_*)
好きなおもちゃ少し持っていくとかダメですかね??
豆大福
ありがとうございます。
おもちゃは箱に少しだけありますが、1人で遊んで待っていてくれるような感じでもないんです⤵︎
とりあえず今好きなおもちゃは持って行きます!
2人ともぐずったり終わりです。笑
うれい
ママにべったりって感じですか(*_*)?
そういえばうちも年子なのでそんな状態だったな〜と懐かしいです(笑)
私のところはグズグズしたりしてもスタッフの方がたくさんいてあやしてくれたりママが話してる時は一緒に子供と遊んでくれたりするので楽なんですけどね(><)
豆大福
上の子はベッタリです⤵︎
しかも年齢の割に身体が大きいので片手で抱っこも数分しかもたず2人抱っこは厳しいです💦
なるほど!
もしかしたらスタッフさんが遊んでくれるかも…ですが上の子は人見知りです😂
なるようにしかならないですよね!笑
うれい
重さ関係なく2人抱っこはきついです!(笑)
2人グズグズしてしまったら大変ですけど、なんとか行くしか無いですね(T^T)
終わったあとどっと疲れると思いますが…ファイトです😖
豆大福
キツイですよね😂
夜中に2人愚図ると1人おんぶ、1人抱っこですが健診中はそうもいかないので⤵︎
何とか行くしないですね!
勢いつけて行ってきます。
ありがとうございます🙇♀️💕