![kknnc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が授乳時に噛むようになり、痛みや出血があります。断乳を考えていますが、乳腺炎も心配です。アドバイスをお願いします。
9ヶ月になったばかりの娘を育てています。
最近、授乳のときに、おっぱいを噛むようになり…とても痛いです💦
きのう、出血してしまいました。
毎回、授乳が怖くて…
今は応急処置で、キズパワーパッドを乳首に貼り、授乳していますが、また噛まれて、思わず、怒ってしまいました💦
授乳といっても、あまり母乳も出ておらず、甘え吸いのような感じです。
断乳を考えた方がよいのでしょうか。
何かアドバイスなどあれば教えていただきたいです。
時間をあけると、出てない割に…胸が張るので、乳腺炎も怖いです。
卒乳・断乳のやり方などもあれば教えてください。
ちなみに…
*離乳食→朝夕の2回、よく食べる
*昼とお風呂上がりにミルクを140cc飲ませている
状況です。
- kknnc(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
7ヶ月の息子も乳首噛みます💦本人はニコニコしながらだけど、すごい痛いし、遊ぶなー!って思いますよね😥
私は、7ヶ月前から夜間断乳始めて、1日でおっぱい飲ませるのは朝起きた時と昼間眠い時くらいです!その他はミルクだったり麦茶だったり...
断乳始めた頃は張りましたが、そのうち母乳も作られなくなるので段々と張る事もなくなってきましたよ😄
kknnc
返信ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね💦
もう歯が痛くて、痛くて💦 授乳がストレスになるくらいなら、やめた方がいいのかなと…
なるほど…!
まずは夜間断乳から始めてみると良さげですね😙
試してみます!
ありがとうございます!