
早生まれのお子さんいる方で七五三などどうしてましたか?3月に2歳になる…
早生まれのお子さんいる方で七五三などどうしてましたか?
3月に2歳になるんですが
同学年の子は多分?今年の11月に七五三やりますよね?💦
同学年の子とやるとまだ2歳8ヶ月なんです。
調べたら今は関係なく親が決めていい!って
記載されてたんですが、皆さんどうだったんですかね?(´×ω×`)
着付けしたいけど2歳8ヶ月じゃ嫌がるのかな?って思ったり。でもそれはそれで早生まれならではで思い出になるのかな?っておもったり笑。
なんか早生まれって難しいです💦笑
うちの子は一年遅れてやった!とか
同学年の子と同じ計算でやった!
でも大変だった、大丈夫だった!など
よかったら教えてください(´- へ -、)
- みよとま(8歳)
コメント

yuri
うちは1年遅れで今年やります^ ^
3歳1ヶ月の時に前撮りをし、3歳8ヶ月で当日を迎えます。
まだ撮影してませんが、待って良かったかな?と思います

退会ユーザー
2月生まれの娘は1年遅れて七五三やりました。
まわりは早生まれでも数えでやってる子もいましたが、なかなか下駄が履かれないとか着付けが大変だったとかじっとできなかったとか言ってました。
3歳9か月でやりましたが、着付けも七五三もすんなり出来て、私は1年待ってで良かったと思います。
息子も3月早生まれなので1年待って満年齢でやるつもりです。
-
みよとま
回答ありがとうございます♡
やっぱりそうですよね⚡︎⚡︎
うちの子の性格上2歳で下駄に着付けさらに激しくなりそうです(´- へ -、)
一年待って可愛く撮れたほうがよさそうです♡- 2月12日

ユッキー★
うちの子も一年遅れでやりました。
3月生まれだったので幼稚園の休みの日に前撮りしました。
とっても楽しく撮れたので遅らせて良かったと思います。
-
みよとま
回答ありがとうございます♡
やっぱり皆さん一年遅れでやる方多いんですね!
せっかくの撮影可愛く楽しく出来たほうがいいですよね(*´ㅈ`*)
一年遅れで撮影しようと思います!- 2月12日
みよとま
回答ありがとうございます♡♡