
子どもを連れて離婚された方の段取りについて教えてください。離婚を考えているが何をすればいいか分からないです。
離婚について質問です。
子どもを連れて離婚された方は
どうゆう段取りで離婚されましたか?
今、離婚を考えているのですが
まず何をしていいのか分かりません。
- ゆう(9歳)
コメント

二児の母
相手がもし離婚したくないと言っている場合家を出て行くことはオススメしません…
もし、調停や裁判になった時先に出て行った方が不利になるみたいなので…
まず、旦那さんと話すべきですかね😭

さあちゃん
母が離婚を決意した時は、まず二、三ケ月は余裕で暮らせるくらいのお金貯めてましたねー。。
仕事バリバリしながら、あとは
家探しも必死に毎日してたの覚えています。
-
ゆう
回答ありがとうございます。
とりあえず今の職場のシフトを
増やしてもらおうと思ってます。
家探しも同時にしてます。
やはり、お金は大事ですよね。- 2月11日

二児の母
なんとかなります!なるようになります!
だから身体だけは気おつけて下さい☺️
目には見えませんが私もシングルなので一緒に頑張りましょう☺️
-
ゆう
ありがとうございます。
頑張ります!!!
二児の母さんも大変かと思いますが
お身体壊さないように
頑張ってください🍀- 2月11日
ゆう
回答ありがとうございます。
まだ主人には離婚したい。とは
言ってないのですが
確実に嫌と言われると思います。
前にも一度、私と子どもで
実家に帰って離婚話になり
もう一度チャンスが欲しいとの事で
元の生活に戻ったのですが
変わらないので離婚しようと思いました。
その場合でも話し合いは必要ですかね…
二児の母
話し合いと言うか、離婚したいと一言告げないと何も話が進まないのではないですか?!
そこで断られたら、調停離婚に持ち込めばいいのかなぁとは思います。
2人で話せなければ、親とかって間に入れます??
ゆう
ネットで少し調べたら
キチンと準備してから
離婚を切り出しましょう。とあって
準備とは何をしたらいいのか
分からなくて質問させていただきました…
二児の母
キチンと準備…
気持ちが強い方なら準備してからの離婚!ならまずはお金を貯める事ではないでしょうか??
実家に頼れなければ、家も探さないといけないですよね!
まずはお金ですかね!
私の場合準備なんてしてたら、一度決まった気持ちが揺れ動いてしまうので(弱い人間なので)荷物だけ持って飛び出しました。
準備してる間に気持ちが動かない事を祈ります!
ゆう
私も揺らいでしまうタイプで
何度離婚を考えて揺らいでしまって
我慢しての繰り返しで
最近、ストレスから身体を壊してしまい
さすがに、このままではダメだと
離婚を決意しました。
やはりお金ですよね。
仕事のシフトを増やせそうなので
増やしてお金を貯めていきます。
二児の母
ゆうさんは強いです。
旦那さんと一緒に居ながら離婚の決断されたのすごいなと思います。
私は離れてから離婚の決断ができて、逃げるように飛び出してきたので、すごいです頑張れますゆうさんなら!
頑張ってください。身体気をつけて下さい。お子さん幸せにしましょうね☺️
ゆう
強くないです…
私が弱いから、こうゆう結果に
なってしまったのだと思ってます…
ありがとうございます。
頑張ります。
子どもを幸せにします。