![うどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月のお子さんが急に蕁麻疹が出始め、アレルギーではない原因不明で、ザイザルシロップを服用中。薬がなくなると受診して薬をもらうが、今後の治療方針に不安を感じています。同じ経験の方いますか?
お子さんが慢性蕁麻疹と診断された方いらっしゃいますか?
どんな流れで治療されましたか?
現在1才2ヶ月です。11ヶ月の時に急に蕁麻疹が出始め、血液検査もしましたが、特にアレルギーはなく、原因は不明と言われました。
ザイザルシロップを服用し3ヶ月になります。服用中は蕁麻疹は出ません。
薬が無くなると受診して薬を貰うって感じなんですが、今後の事を聞いてもしばらく薬を飲んでくださいとしか言われないしどういった流れで治療するのかと不安です。
同じような方いらっしゃいますか?
- うどん(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
子供じゃなくて私のことなんんですが…
症状出なければ、お薬を徐々に減らしていきましたよ。
きっといきなりやめてしまうと、症状出てしまうので。
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
いまさらですが、、、
まったく同じ方がいて本当に嬉しいです>_<
すみません、喜ばしいことじゃないんですけどね。周りにいないので。
ホッとしました。
長男が4ヶ月のときに突然じんましん。同じく原因不明です。8割がそうらしいですよね。
ザイザル処方され、
飲み続けております😓
何歳からだったかわすれましたが、
アレロックとゆー粉薬にかわりました。効能はおなじです。
成長してきたし落ち着いてきたので、
飲む回数を隔日にしたりしてみようという方針になり、、、そんな日に限ってでる、、、
結局毎日飲むことに。
そしてじつは今日、、、
次男7ヶ月がじんましん😱
この日が来るかもしれないとはおもってたけど、、、😰
同じく原因不明です、、、
ザイザルの日々が始まります>_<
とにかく、成長とともに良くはなっていくから飲み続けるしかないようです。じんましん体質ってやつには変わりないようですが。
食物アレルギー反応とかだと怖いけどそうではないから
保育園始まってからも、担任には
じんましん体質ですが気にしないでいいです。
て言えばいいらしいです😄今日医師に言われました。
とにかく薬はしばらーーーく飲み続ける。です。
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
続きです💦
とくに治療という治療はないです。
とにかく、じんましんでたら
写真とり、その日どんなことあったか記録したりはしてます。
長男は、
ストレスででることが多いようにおもいます。
義姉にめちゃめちゃないていたころ、、、翌朝すんごいじんましん。
もちろんそーでなくても
いきなりでたりありますが。
飲みわすれたときに限って疲れすぎることやストレスかかることあったりで。
次男は昨夜わたしが急遽夜間断乳しようとしたため、、だとおもいます>_<
-
うどん
回答ありがとうございます。
原因不明が一番困りますよね。対策しようもないし…
結構長期になるんですね~
まだ、飲み初めて3ヶ月くらいなのでまだまだ時間がかかりますね…
焦らず付き合っていくしかないんですね~
成長するにつれて治ってくれればいいですね‼️
お互い頑張りましょう❗
ありがとうございました❗- 2月19日
うどん
回答ありがとうございます!
ちなみに薬を減らすまでどのくらいかかりましたか?
ぽん
そのときは5年ぐらい飲んでて、症状落ち着き始めてからは2、3カ月だったと思います!
総合病院だったので、薬も多くもらってたので💦
うどん
お返事ありがとうございます。
長くかかるんですねぇ~
ありがとうございます