※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はやぷ
子育て・グッズ

離乳食のお粥作りについて、一度にどのくらい作るかと冷凍保存期間について教えてください。

お世話になってます。離乳食について質問です。
そろそろ離乳食を始めようとおもうのですがお粥を作る際どのくらいの量を一度に作りますか??
炊飯器で作るお粥ポットを頂いたんですが、作れる量が一度に小さじ2杯程度だったんですが、みなさんは一度にどれくらい作って、冷凍したり?で何日持たせていますか??

コメント

ろたん

離乳食の始めは大さじ1とかごく少量からなのでその都度作った方が良いかと思います!
量が増えてくれば茶碗一杯分くらいを10倍粥にして製氷器にスプーン何杯分かで保存してました
今は離乳食後期でお粥1合炊いても2.3日で無くなります

あると0825

始めたばかりの頃は、一度にお茶碗一杯くらい作って小分けに冷凍して3日〜5日くらいで消費しました。
食べる量や回数が増えてからは、一合分まとめて炊飯器で炊いて1週間くらいで消費してました。

はやぷ

たかこ(仮)さんありがとうございます!
とても参考になりました。
その都度がいいんですね!
量が増えるとお粥ポットでは足りないですね。鍋で作るようになりますね!!

まーこ2児mama

現在炊飯器で湯呑に小さじ2杯分の10倍粥を作ってます。
長男の時は冷凍したりしてたんで、鍋で大量に作ってたんですが(^^;)ご飯は毎日炊くのでコレで間に合ってます。
参考までに10倍粥大さじ2杯を1回食べてて3日は間に合います。4日分は量が足りなくなるので作り直してます。2~3日で食べきれるので冷蔵庫保存です。

deleted user

うちは夜にしかご飯を炊かないので、自分たちのご飯を炊く時に娘の10倍粥をお粥ポットで炊いていました。
そして、冷蔵庫で保存して次の日の午前中に食べさせていました。

小さじ2程度しか作れないのは不便ですね。
湯呑みでもガラスの計量カップでもできますよ。

どんどん食べる量が増えてくるので、お粥ポットって使う期間が短いんですよね。買うんじゃなかったと思っています。

2回食になってからは、1週間分のお粥を炊飯器でまとめて炊いています。
3回食の今では1合炊いてもすぐになくなりますよ。

ちなみに、他の食材も同じですが、冷凍したものは1週間を目安に使い切るようにしましょう。

ろたん

炊飯器におかゆモード付いてませんか?
簡単に炊けますよ( ´ ▽ ` )ノ

はやぷ

あると0825さんありがとうございます!
初期頃はお茶碗一杯分で足りますね。
始める前に炊飯器やお粥ポットを試しに使ってみようと思います。

はやぷ

まーこ2児mamaさんありがとうございます!
ご飯を毎日たけばいいんですけど、まちまちなんで作りおきですね。
とても参考になりました★

はやぷ

きっちゃんさんありがとうございます!

お粥ポットの説明書を読んでたら少量しか作れないことにビックリしてました(。>д<)
炊飯器をみたら、10倍粥は作れないですよね?5倍からだったような。。その時は5倍粥作ってこせば平気ですか?

はやぷ

お粥モードついてます。でも、5倍粥~なのかな?と思います。5倍粥を作って10倍に作りかえればいいんですかね?

deleted user

目盛りがないだけで、10倍粥も炊飯器でできますよ。

米1/4カップを洗って水1と1/2を入れて30分吸水させる。
そしてお粥モードで炊けばOKですよ。

はやぷ

きっちゃんさん、ありがとうございます。
出来るんですね!!
さっそく試してみます!

ろたん

単純に5倍粥の水量の倍入れればいいんじゃないですかね?