
エネファームや太陽光をつけている方、これからつける方への質問です。実際つけている方は光熱費が安くなるか、得することが多いか、メンテは大変か気になりますか?今年の太陽光問題に関して悩んでいる方もいますか?
エネファーム、太陽光つけてる方、またはこれからつける方にお返事もらえると嬉しいです。
実際つけてる方は光熱費やはり安くなりますか?つけて得する事多いのでしょうか?メンテは大変なんでしょうか💦
またこれからつける方は2019年太陽光問題と言うキーワードを見かけるんですが、今年の4月以降で検討されてる方は(3月までに取り付ける方は大丈夫みたいな事を見ました)やはり悩んでますでしょうか?それともそれでもメリット見込んでつけますでしょうか>_<?
- メイ(8歳)
コメント

ママリ
うちは1年半前に建てて太陽光をつけてます☺️
ガス、灯油代もなくて電気代だけだし付けてよかったと思います( *´꒳`*)

退会ユーザー
去年の3月に家を建てて、太陽光つけました。
都市ガス地域ならガスのが安いですが、プロパン地域ならオール電化のが安いので良いと思いますよ!
うちはガスがすごい高い地域なので、オール電化にして太陽光乗せたらすごい光熱費下がりました!
節約とかしてなくて、冬は電気1万超え、ガス1万超えでしたが今は日中太陽光のおかげでほぼ0ですし、冬でも15000円くらいです。節約すればもっと下がるかな笑笑
全く気にせず浴室乾燥とか毎日のように使いまくってるので笑笑
それでも5000円くらいは売電あるので実質1万くらいです。
夏場は電気代5000円とかで、売電2万とかだったのでプラスでしたし!
うちは付けて良かったなと思います。
この先の事は分かりませんが・・・
停電しても、太陽が出てたら専用コンセントに差し替えたら電気使えるし、蓄電機能は付けてないので夜は無理ですが(笑)
-
メイ
私の地域は都市ガスです。地域にもよりますが、本当に光熱費がそんなに下がるんですね🙄
浴室乾燥機毎日気にせず使ってもそれくらいで抑えられるならお得ですね。
ほんとにこれからどうなるのかあやふやなので決断出来なくて💦
停電時に電気使えるのも今後何かあった時に助かるので魅力的ですよね。
やはり既につけてる方でプロパン地域の方はオススメのようですね☝🏻️
ありがとうございます(*^^*)- 2月11日
-
退会ユーザー
都市ガスならガスと併用した方がやすくおさまるかもしれません。
もしこれから家を建てるとかなら、オーブンを作り付けのガスオーブンにしたり、お風呂をガスにしたりすれば光熱費おさえられると思います。浴室乾燥使うより、ガスの乾燥機を置いたり(実家にあるけどガス乾燥機は本当に良いです笑)
色々工夫したらランニングコスト安く抑えられると思いますよ!- 2月11日
-
メイ
なるほど!そういう工夫でコスト抑えつつ利益を得られるようにも出来るんですね🙄勉強になります!
ガス乾燥機なんてあるんですね💦
無知なのか浴室乾燥機だけだと思ってました!
元々金額の関係で太陽光等付ける予定はなかったんですが、HMの提案値引きに惹かれて迷ってたんですが、果たしてほんとに必要なのか、得なのかが自分で調べてもいまいちピンとこなかったもので(⌒-⌒; )
やっぱり実際使用されてる方の意見が一番参考になりますね☺️✨- 2月12日
メイ
やはりつけて損は無いんですね!
周りにつけてる人がいないので、そんな話を聞くとつけたくなってしまうんですよね💦2019年の傾向がはっきりしないので余計悩みます>_<
ありがとうございます✨