
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児のうちは大変ですが3〜4時間おきにおっぱいあげた方が、母乳も軌道に乗りやすいですよ(⋈・◡・)

gocchi
病院では、6時間だと飽きすぎて脱水症状起こしちゃう可能性があるけど、5時間くらいまでならギリギリ大丈夫と言われました💡
-
gocchi
ちなみにうちの子もよく寝る子で
最初は5時間くらい寝ることが多かったですが
母乳もよく出たので入院中から完母にできました!- 2月11日
-
mamico51
ありがとうございます!
おむつのチェックをしているうちに起きてしまいました。ミルクをあげる場合は3時間空けてと言われたのですが、寝るだけ寝て良いのかわからず💦今度時間を聞いてみます?- 2月11日

プニまろ
おはようございます(*^^*)
確か3時間ごとに哺乳や授乳をしたほうが良かったと思うので、オムツ交換をして起こしたりしてミルクや母乳をあげたら良いと思いますよ~(*^▽^)
-
mamico51
ありがとうございます。おむつチェックをしているうちに起きてしまいました。まとめて4時間眠れると思わなかったので私自身嬉しかったのですが💦何時間空けて良いのか確認してみます。
- 2月11日

綾子綾ママ
母乳あまり飲まないようなら、夜中ならミルクをあげて、3.4時間あけて飲ませた方がいいよ。脱水になるからね。
離乳食までママも大変眠いだろうけど、ボチボチ頑張ろうね。
私も3.4時間ごとにミルクあげてるよ。眠いよね(笑)
-
mamico51
ありがとうございます。まだ母乳の出が良くなくて。病院も乾燥しているので、脱水を心配しましま。9時までは20mlだったのですが、量が少なくなかなか寝てくれなくて、私が眠くて落としそうになってしまいます💦4時間まとめて寝てくれたので、だいぶ楽になりましたが、まだ朝まで長そうです。
- 2月11日
-
綾子綾ママ
眠いよね。私もうとうと眠ります。赤ちゃんが寝てる時に寝て今だけだと思って頑張ってね。
- 2月11日
-
mamico51
ありがとうございます。抱っこしていると寝るのですがベッドに置くと泣き出して。添い乳を指導していただき、哺乳瓶の乳首を咥えさせて一緒に寝ています。
- 2月11日

mamico51
皆さま夜中にありがとうございました。

退会ユーザー
遅ればせながら、ベットに置くときに熟睡してないから、ベッドが冷たくて、ママから離されたのをわかって泣いちゃうかもです
毛布かおくるみで包んでそのまま寝かせると寝るとおもいますー⤴
-
mamico51
綾子綾ママさんへのコメントでしょうか?それとも私へのコメントでしょうか、何れにしてもありがとうございます。
添い乳、添い寝をして7時まで眠ることができました。赤ちゃんの顔に布団がかかったら?!とか一緒に病院で寝るなんて?!と思いましたが、案外一緒だと良く寝てくれることがわかりました。- 2月11日
-
退会ユーザー
(゜O゜;すみません
おっぱいあげながら寝ぼけ眼だったので、間違えて綾子ママさんの名前も打ってしまいました‼
( ;∀;)言われ気づきました、
ごめんなさいですm(._.)m( ω-、)- 2月11日
-
mamico51
いえいえ大丈夫ですよ。ありがとうございました😃
- 2月11日
-
綾子綾ママ
(笑)今見た。添い寝は落ち着くんだと思います。お母さんの匂いがするし、温もりを感じるから。
- 2月11日
-
mamico51
添い寝、すごいですね。朝方顔を見たら寝ている顔すごく可愛くて、お腹にいた時みたいに落ち着く様ですね。
- 2月11日
mamico51
ありがとうございます。おむつのおしっこのラインの色が変わっていたのでおむつチェックをしているうちに起きてしまいました!