![おこめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子がイヤイヤ期で外食が困難。アドバイスを求めています。
2歳の息子、絶賛天邪鬼中です😂
魔の2歳児ーーーっ❗️❗️
アドバイス頂けましたら心強いです😭
今日も午前中、酷寒の中公園へ行ってきました。
楽しんでに色々遊びました。暫くして身体がとても冷えたのでカフェへ入り平和にお茶を飲んでいたのですが。。
息子はお腹が満たされると少しずつワンパクになり始め😵
ジュースの氷を取りたいと騒ぎ出し、私はジュースのカップを片付けようとしたら、物凄い勢いで叫んだ息子。。
周りの方々もビックリするほどの声。。
「すみません。。ごめんなさい。。」という気持ちになり、すぐに片付けてお店を出ました。
ダウンも着たがらず、お店の外でギャンギャン泣いて嫌がり、大変でした😵
抱っこしてほしいと騒ぎ出し、「着てないダウンやバケツなど色々荷物を持ってるから出来ないよ!」と伝えると、「着るーー抱っこーー!!」と結局着てくれたのですが、着終わるまでも大変で。。
「袖が中で丸まってる!」や、「変になったーーー!!」と。。
外でこんなに絶叫したのが初めてで。。
外食するのが恐ろしくなってしまいました😰
この絶叫はイヤイヤ期の象徴でもあるのでしょうか。。
色々アドバイス頂きたいです😢
- おこめ
コメント
![ちゃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃちゃん
自分の思い通りに行かず自分でもどうしたらいいのか分からなくなってしまったのかもですね(><)
子連れでの外食はとても気を使いますよね(;o;)
おこめ
ありがとうございます。
きっと、そうなのですよね。。😣
自分の意志が出てきたからこその反応なのだと思いますが、そういう事もあるのだとしっかり伝えていかなければ!!ですね。。
本当に、子連れでの外食は気を使いますし、クタクタになります。。😵