※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ
子育て・グッズ

麦茶を紙パックであげている方へ。残った麦茶の保存方法について教えてください。ペットボトルのように3日間冷蔵庫保存可能な方法があれば知りたいです。

紙パックの麦茶をお子さんにあげている方、残った麦茶はどのように保存していますか?💦
生後5ヶ月で麦茶は離乳食のときに少しあげているだけなんですが、紙パックをあげているのでかなり残っちゃいます😣
残った分は大人が飲んで、次の日は新しい紙パックを開けるんですがもったいないなぁと思いまして…。お皿に移してスプーンで飲ませているので口はつけていません。
ペットボトルのものだと保存はできますが冷蔵庫で3日、と書いてあって紙パックより余ってしまうし、できれば紙パックの麦茶をあげたいんですが💦
もしなにか保存する方法があれば教えていただきたいです!

コメント

やよ

永谷園の大人が飲むパックのやつを薄めてあげる方が経済的にも安いですし大人も飲めるからいいですよ(^^)

  • しぃ

    しぃ

    コメントありがとうございます!
    大人の麦茶を薄めてあげていいんですね(°д° )!!知りませんでした😲
    その方が経済的にめちゃくちゃ助かりますね!!

    • 2月11日
  • やよ

    やよ

    パックがめんどくさければペットボトルでも売ってるので(^^)
    カフェイン0なので赤ちゃんでも薄めれば飲めます♪
    あとは冷凍もありますけど味が変わっちゃうので…(・・;)

    • 2月11日
  • しぃ

    しぃ

    わざわざ画像までありがとうございます!
    ベビー麦茶は薄いのに割高ですもんね…🤦‍♀️💦
    大人用薄めちゃうのが一番いいですね😊
    あの、大人用の麦茶は普通のお茶用のボトル?みたいなのに保存していますか?💦
    ボトルの消毒とかってどうしたらいいんでしょう?💦
    沸かして作っても、保存のボトルを消毒しなかったら意味無いかなぁと思って…。

    • 2月11日
  • やよ

    やよ

    私の家は麦茶を一年中飲む家庭なのでみんなで飲むので1日で2リットルの作る用のボトルが終わるのでそこから大人が飲む濃い麦茶を作っといて少し小皿とかにとり水で薄めで飲ませてます^ ^
    もしあんま麦茶自体飲まないのであればこの500とかのボトル買う方が衛生的にも楽だとおもいます(^^)一本スーパーとかなら89円とかで売ってるので^ - ^

    • 2月11日
  • しぃ

    しぃ

    なるほど、大人用のボトルから取り分ける感じなんですね🤔💭
    うちは麦茶飲まない家庭なので、ペットボトルの方が良さそうですね!

    • 2月11日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

離乳食のお粥を小分けにするやつに移して冷凍していましたよ
いまもアクアソリタとか経口補水液は飲みきれないので冷凍して3回くらいに分けて飲ませています☺️

  • しぃ

    しぃ

    コメントありがとうございます!
    冷凍!!そうでしたぁぁぁそれがありましたね!!!
    明日から早速冷凍します🙋💞

    • 2月11日
ふゆ

私は製氷機に入れて凍らせちゃってました!
飲ませる分だけレンジでチンして少しぬるめにあっためて飲ませてましたよ🙆❤️

  • しぃ

    しぃ

    コメントありがとうございます!
    冷凍は盲点でした〜!!離乳食凍らせてるのになんで麦茶思いつかなかったんでしょう…🤦‍♀️(笑)
    明日から早速冷凍します!!

    • 2月11日
くろかほ

ペットボトルのでベビー麦茶を使ったり 家で沸かした大人も飲む麦茶を薄めて使ってますよ☺

  • しぃ

    しぃ

    コメントありがとうございます!
    大人用麦茶を薄めてあげてもいいんですね💡🙌🤔
    その方が経済的に絶対いいですよね!
    やってみます〜🙋

    • 2月11日
deleted user

粉末タイプの麦茶もオススメです😊
うちはマグデビューからずーっと伊藤園さんの粉末麦茶飲ませてます❗
飲ませたい分だけ作れるので便利です🙋

  • しぃ

    しぃ

    コメントありがとうございます!
    おおおぉ…!!こんなに便利なものがあるとは(°д° )!!
    普段麦茶飲まなくて…初めて知りました😲💞
    これすごいいいですね!

    • 2月11日