
8ヶ月の食事について、お子さんにはそのままの食材をあげているが、友人は野菜を煮てお粥にしていると言っている。お粥がいいと思うが、食べる量が心配で丸々あげている。まだ8ヶ月なので大丈夫でしょうか。
8ヶ月くらいの食事についてです。
うちの子ですが
たとえば、食パンや焼き芋や果物など
そのままあげることがよくあります。
いろんなものをあげちゃってます💦
お粥よりその方が(丸々あげる)食い付きもいいし楽だし、、、
でも友人に話したら、
同じ8ヶ月の子ですが自分で野菜を煮て刻んでお粥にてしか食べさせてないと言ってました。
体にいいしとのことで。
たしかにお粥が1番いい気しますが、食べっぷり悪かったりあまり進んで食べない気するから
丸々あげちゃってますがまだ8ヶ月だしよくないんですかね😩💦?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お腹をくだしてたりアレルギー反応がなければいいんじゃないでしょうか?フルーツはレンチンするだけでもお腹に優しくなりますよ。
焼き芋は皮を、食パンは耳をとりのぞいてあげれば。
食パンは食塩や小麦をつかってるので、量の限度は守ってあげたほうが無難かなーと思います。
食べない気がすると曖昧ですが、最近お粥は試していますか?😊もしあげてみていないなら一度あげてみてはどうでしょうか?
急に食べ始めることもありますよ😀

退会ユーザー
赤ちゃんの体調が悪くなったりしてなければ、大丈夫ではないですか?あとは、しっかり噛んでいれば良いと思います😅
-
ママリ。
体調は大丈夫そうですが、、、
わかりました!
ありがとうございます- 2月11日
-
退会ユーザー
果物は軽くレンチンしてます!パンを食べさせる時は、必ず水分と一緒にです!
- 2月11日
-
ママリ。
果物チンするように気をつけます😧💦
水分とはお茶ですか?- 2月11日
-
退会ユーザー
ベビー麦茶や白湯などです(^-^)
- 2月11日
-
ママリ。
大人用のお茶(カフェインなし)飲ませてるんですがやはりよくないんですかね?😵- 2月11日
-
退会ユーザー
どうなんだろう‥‥私はベビー麦茶か白湯しかあげたことないです。麦茶ならノンカフェインなので、大人用のを薄めてあげて大丈夫だと思います。
- 2月11日
ママリ。
お粥はトマトいれたりなどしっかり味つけしたら食べてくれるんですが
やはり野菜だしとか優しい味だといやがって😵
レンジでチンしたらいいんですね!
そのままあげてました😧
たまにパンにします😵