
妊婦の座り方や寝方について、赤ちゃんに圧迫が及ぶか気になります。正しい姿勢や寝方について教えてください。
しょうもない!?質問なんですが、妊婦がしてはいけない座り方とかあるんでしょうか。この時期はどうしてもこたつに入り、あぐらをかいて前屈みの姿勢になったりします。変な質問ですが前屈みの姿勢になったら赤ちゃんって圧迫されちゃって苦しいんだろうか、とか布団で寝るときもシムス体位で寝ると楽、って書いてあるけど足を曲げたりして、お腹にかかるから、これも赤ちゃんを圧迫しないのかな!?とか… あとは手が痺れやすく仰向けで寝ると手が楽なので仰向けで寝たりするのですが、この寝方も赤ちゃんにとってあまり良くないのかな~とか… 今更ですがわかる方教えてください!
- さらさら♪(6歳, 8歳)

PARCO
私は病院で、お母さんがしんどい体勢はお腹の赤ちゃんもしんどいよーお母さんがラクな姿勢は赤ちゃんもラクだよって言われました。
羊水に守られてるし、ママが苦しくなければいいんじゃないですかね。
仰向けで寝れるなんてスゴイ(*^^*)

きゃをんぬ
あぐらは股関節が柔らかくなるとかで妊娠中推奨された覚えがあります( ¨̮ )
逆にダメなのは「おねえさん座り」と言われてましたよ❀骨盤が歪むとかで…。

さらさら♪
みなさんありがとうございますー!羊水で守られてるってすごいですよね~(^o^)お姉さん座りはやめておきます!!
コメント