
コメント

mini
イヤイヤもあるし赤ちゃん返りもあるし大変ですよね😭イライラするお気持ちとてもわかります😢
私はイラッとしたときに数秒言葉を我慢して大きく息を吐いています。2~3秒我慢するとイライラのピークが過ぎ去って、少し落ち着いてちゃんと叱れることが増えました😊
私はやっと寝た下の子を起こされるのが1番イライラしてしまいます😭下の子が寝た時に家事をするのではなく、上の子と遊ぶようにしたら下の子が寝るのに協力してくれるようになりました❣️起きたら遊べないから静かにね。とか。20分くらい遊んだ後に家事をします。
もし良かったらやってみて下さい😭💕

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私も同じ感じです。上の子イヤイヤ期に赤ちゃん返り、下の子後追い真っ盛りです。イライラしたりしますが、旦那がいる時は味方を作ってあげて私が怒ったりした時は旦那にくっついてます。外出したら毎回床で泣いて暴れたりしますがしばらく見守って抱っこしてます。最近はまだ兄妹で喧嘩はしますが、少し下の子の事を考えてくれる時があるのでピークは過ぎたのかなぁ~イヤイヤ期早く終われと思いながら毎日過ごしてます。
-
はじめてのママリ🔰
上の子のダブルパンチしんどいですよね😣💦せめてイヤイヤ期だけでも終わってくれると助かりますよね🙁🍊✨
- 2月11日

あーちゃん( ´ ▽ ` )
まーったく同じです‼︎‼︎😭😭
うちの場合、日曜は下の子を実家に数時間預け上の子だけの時間を作るようにしてますが…下の子を抱っこするのなんて授乳かギャン泣きしたぐらいで逆に下の子が可哀想と思ってきてしまってます😔そんなにも上の子優先してるのにお店でイヤイヤされたり言う事聞かない時、私の感情も爆発してしまい強く怒る事が増えました😔トイレにこもって深呼吸…とかそんなもんじゃイライラは収まりません。むしろイライラしてるのに上の子のわがまま泣きを聞くと余計イライラして私は逆効果でした😭旦那に愚痴るのが1番スッキリして上の子にも優しく出来ます。解決法ではなくすみません😭みんな一緒なんですね‼︎この時期を頑張って乗り越えましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭下の子の貴重な赤ちゃんの時期をもっと大切にしたいのに余裕がなくギャン泣きと授乳以外はなかなか😭😭
私もイライラは収まらないです😭皆同じく頑張ってると思って乗り越えましょう😭❤️- 2月11日
はじめてのママリ🔰
分かりますー😨せっかく寝かせたのに起こされると、もぉーー👹👹👹👹ってなります(笑)私ももう少し上の子との時間作ってみます😳✨