
産後里帰りするか悩んでいます。家族との距離や精神的な面で悩みがあります。里帰りすると寂しくなるし、実家での生活にも不安があります。両親は共働きで昼過ぎまで誰もいないことも考慮しています。犬を飼っているため、犬のことも心配です。
産後里帰りしようかしないか迷ってます😭
自分の家と実家は30分~40分の距離です!
初孫なので親は当たり前に帰ってくると
思ってるだろうし帰って来て欲しいと思ってると
思います。
でも、私自身旦那と離れるのが嫌で
里帰りしてしまったら寂しいとか何してるんかな?
とか執着心強いので気になって気になって
体力的には実家居てれば楽と思うのですが
精神的に参ってしまいそうですごく悩んでます。
それと、両親とは仲良いのですが
やはり実家帰ると両親に対して気使うし
イライラしてしまう事もあります。
それが毎日居てることでイライラしたり
するのも嫌でそれだったら自分の家で
産後いてたしか楽なのかな?とも思います。
両親は共働きなので帰っても昼過ぎまでは
誰も居てないしな~ってゆうのもあります。
そして犬を飼ってるのでその犬達も
連れて里帰りとなったら大変なのもあります。
旦那は残業とかあるので私が実家に
帰ってしまったら旦那が帰ってくるまで
犬放ったらかしになってしまうし可哀想で。
- Ri(6歳)
コメント

退会ユーザー
私も犬を飼っている所以外は同じことで悩んでました😭
結局退院して旦那さんが休日の日まで自分家に居て月曜から5日間だけ実家に帰りました!
凄く体は楽で旦那からは毎日連絡が来て寂しさはなかったですが、1回実母と大泣きで喧嘩してイライラしました😂💦
旦那は家事も育児も何でもやってくれるので帰ってからもそんなに苦ではなかったです!

こまま
家に手伝いに来てもらってはどうですか?
私は里帰りなし親のサポートなしで夫婦二人で乗り切りましたが、やっぱりしんどかったです。
夜も新生児は3時間おきの授乳で、旦那は翌日仕事があると思うと誰にもお願いできなかったし、日中は家事しないといけないし。
里帰りできる環境があったらしたかったです〜
-
Ri
私の母親は車の免許あるのですが
車がなくて・・・(´TωT`)
だから今も私が実家通って
用事とかあるのも私が乗せてったり
してます(T ^ T)
だからきてもらおうにも
父親が仕事終わってから
数時間とかしか無理だと思います😭
旦那仕事あるしとか思ったら
気使いますよね(´TωT`)
実家帰っても実家はアパートなので
しかも両親共働きで子供が
泣いたりしたら筒抜けですし
そんなんでも気使いそうな気がして・・・😭
自分家だったら一軒家なので
2階にいけばまた泣き声とかも
ましかな~とかも思ってるのですが
やはり里帰りしたしか楽ですかね😭- 2月11日

むーさん
気を使ってしまうなら
やめた方が良いかも。
私は実両親がいないので
義母が1ヶ月お世話しに泊まり込みで来ましたが
ストレス以外の何者でもなかったです。
育児の口出し、
私とこどもの引き離し
とか日常茶飯事でした。
しまいには、心の中で早く帰れって思って寝室に引きこもってました。
今は、食べ物はコンビニもあるし
家事もボタン1つだし
少し自分の家でやってみて
しんどかったり旦那さんの負担になってるようだったら
里帰りされるのもいいのでは?と思います。
-
Ri
色々と気使います😭。
両親仕事もしてますしアパートなので
夜泣きしたら筒抜けですし
そんなんでも気使う気がして・・・😭
でも初孫やから帰ってきてほしいって
絶対思ってると思いますし
凄い悩んでます(´TωT`)
むーさんの言う通りしんどかったら
帰るのもいいなと思いました💗- 2月11日
-
むーさん
アパートならなおさら帰らないかも💦
出産後しばらくは頻回授乳ですしね、、、
でも、里帰り期待してそうなら
ある程度自分で考えをまとめて
夜泣きの件とか含めてお話ししといた方が良いかなと思います。- 2月11日
-
むーさん
あと、買い物はネットスーパーなどもありますよ★
私はしばらくヨシケイ利用してました。
献立考えなくていいし
カット野菜で注文してたので
割とちゃちゃっとできました😃- 2月11日
-
Ri
アパートですしふすま1枚で
仕切られてる感じなんで
本当に声とかも筒抜けです😭
里帰り期待してそうなので
出産近づいたら話してみようかなと
思います😭
ネットスーパーいいですね😝💕
色々教えて頂き助かります😭- 2月11日

ふぅちび
うーん…私的には里帰りはやめた方が良いと思います😭
ただ家に居ても旦那何もしてくれない!!!とか思ったらダメですが寝不足でイラッと思うことはあると思います…笑。
産まれたあと、子育ての先輩である親はあれやこれや言われる可能性もあります😅
実際上の子は里帰りでしたが相当イライラしました(笑)
ただ問題なのは平日はどうやって買い物行ったりしますか?
旦那様は買い物してきてくれたりしますか??
そういう外に出る時はお母様が来てくれたりしますか??
うちも2人目は上の子が小学生だったので、買い物とか学校行事に行く時だけ母に来てもらってました😭
全くのサポート無しでも旦那様の協力が得られれば問題ありませんが、中々大変で元々喧嘩する夫婦は倍に喧嘩することになるかもですね😅
ご飯もお母さんが作らなければいけないとなると…正直大変です。
お互い労り合えばそんなことにはならないと思いますのでどうにかなるとは思いますが、予防接種始まるまであまり赤ちゃんの外出はしない方が良いですよ。
風邪ひいたら入院ってぐらい大変ですから…。
まだお時間あると思うのでゆっくり考えてみてくださいね(*˘︶˘*).
お体お大事に元気な赤ちゃん産んでくださいね( 灬˙罒˙灬 )
-
Ri
母親は車持ってないので
今も私が実家いって用事とかあれば
乗せてったりしてます😭
買い物は今も献立考えて
買いだめしてる感じなので
旦那に休みの日少しだけ見といて
もらって買い物いくか
旦那に買い物頼もうかとも思ってます😩
喧嘩はほぼしないのですが
私が結構いらちなのでイライラ
してしまいそうです(笑)
ご飯は旦那何一つ作れないので
私が作らないといけない感じです😭
まだ出産まで時間あるし
考えたいと思います😭♥️
ありがとうございました💕- 2月11日

ma
わたしは、自分の家に親があいてる時間に来れる日に手伝いにきてくれてました!!
そっちのほうが
どっちもに効率がいいですし里帰りになると、荷物とか大量移動になるだろうし、めんどくさかったです!わたしは…(´・_・`)
それが実家に里帰りして、その実家に旦那も一緒に里帰りとかっ
そうゆう仕方をしてる友達もいました!
-
Ri
母親は車ないので来てもらうのは
父親が仕事終わってから数時間とか
しか無理なので中々難しいです😭
里帰荷物とかめんどくさいですよね😭
旦那も一緒に里帰りしたいのですが
実家は狭いアパートなので
泊まろうにも大変で・・・(´TωT`)
仕事行くのも実家からだと
だいぶ距離があるので中々難しいです😭
まだ時間もありますし
考えたいと思います😭♥️
ありがとうございました😭💗- 2月11日

ha♡♡
私も同じような理由で悩み、、
結果、里帰り出産しませんでした!
両親は初孫で当たり前に帰ってくると思っていたみたいです😅
私は帰らなくて良かったと思います😭自分のペースでゆっくり過ごせました😊
-
Ri
初孫だと当たり前に帰ってくると
思ってますよね😭♥️
だから話をするのも気まづくて
まだこんなふうに考えてるとも
言えてなくてモヤモヤしてます😭
ちーちゃんさんのゆう通り
私も自分のペースがいいので
里帰りしても精神的しんどいのかな?
と思ってます😭- 2月11日
-
ha♡♡
分かります😂私もなかなか言えず、、笑
臨月くらいでやっと言いました!😂
それまではサラっとスルーしてました笑
産後はかなり神経質になっていたので帰っていたらやばかったと思います😭
旦那は仕事が忙しくワンオペ育児でしたが私は大丈夫でした😊
里帰りしたら荷物も結構持っていってるし、途中で帰るのもきまづいと思うので悩んでいるならしない方がいいと私は思います😊- 2月11日
-
Ri
分かってくれる方がいて凄い嬉しいです😭!
私も出産近づいたら話しよかなと
思ってます😭💦
里帰りもしない方向で考えたいと
思います(´TωT`)♥️- 2月11日

はじめてのママリ🔰
私もこれから第一子出産ですが、里帰りなどはしません!🤣義実家の誰かにお世話になる気もさらさらありません!お互い実家が遠方なので、簡単に会える距離ではありませんが🙌
旦那さんとふたりでのりきるつもりです!無理だった時帰ろうかと思ってます🤣笑
結局旦那と居るのが一番落ち着くし何かと良いかなと思ってます😊
Ri
私も何日かだけ里帰りしよかなとも
迷ってます( ;ᯅ; )
犬放ったらかしに出来ないので
犬も連れて何日かだけ里帰りするか
色々悩みます(´TωT`)
両親とは仲良いですけど
やっぱ離れてるからこそ
上手くいってる事もありますし
里帰りとなったら1日ずっと
一緒ですしイライラしますよね😭
旦那も言えばやってくれると思うのですが
仕事忙しい人なので疲れてるのに
やらすのもな・・・て感じで
色々悩みます(T ^ T)