
おばさんが長女にさんぴん茶を飲ませていたことについて、育児方針に関して悩んでいます。飲ませていいのか不安で、家族にも相談したけれど、モヤモヤしています。
おばさんが長女にさんぴん茶飲ませてました💦
私の母が抱っこしてて隣におばさんが座って飲ませてたみたいです……
私は台所で片付けしており
気づいた時には飲み終わってました
少しだけ飲ませたらしいです
さんぴん茶って飲ませていいんですか?
旦那が義母に話したのですが
「〇〇(旦那)が小さい時にも飲ませてたよ」と言ってました
見えないとこであげたことないものあげたり
わざわざ飲ませなくてもいいものあげたり
ほんとやめてほしいです😅
すぐとなりに娘用にマグに水入れて置いてあったし
娘の野菜ジュースもありました
あげても問題ないとかかもしれないけど
育児方針っていうか
私たちの進め方にいろいろ首突っ込んで来られて……
(今回だけじゃなくて実母、義母、特に実母が勝手にいろいろ食べさせます)
さんぴん茶くらい気にする必要ない!
って言われるかもしれませんが
モヤモヤです……
- emma(6歳, 7歳)
コメント

あやか
そういうのめっちゃ無理です😂
さんぴん茶あげても問題ないとは思いますが、わざわざ初めましての飲み物与えて何かあったらどうしてくれることやら😂😂
こっちはアレルギーとかも気を付けて生活してるのにヒヤヒヤさせないで欲しいですよね😢😱

りーまま
確かにさんぴん茶は飲ませても問題ありませんが、
まず、母親であるemmaさんに許可を得るのは当たり前だと思います!
もし、何かあった時責任をとらなきゃいけないのは
間違いなく私達、親です。
自分の息子は飲んで居たとかは関係ないとおもいます。
お母さん自信が必要ないと思ったのなら尚更です!
親しき仲にも礼儀あり。ですよね!
-
emma
一人一人問題ある無いちがいますもんね😭
病院連れてくのもお金出して治療するのも私達なのに
色んなの勝手に食べさせたり飲ませたりほんとやめてほしいです😭
私の母がこの前、青汁飲ませたとか言ってました😂
私に何も言わずです(><)- 2月11日
emma
やっぱりおばさんがおかしいですよね😭
ほんとやめてほしいです💦