
コメント

C
私も最初は助産師さんが乳首をつまむとジワっとにじみ出る程度でした!!
元々立派な乳首だったので(笑)、乳首保護器は使っていませんでしたが、根気強く吸わせているうちにだんだんと出るようになってきました😊
乳首のくわえ方も、ちゃんとくわえさせてあげないと乳首痛くなってしまうので、深くくわえさせてみるといいかもしれません!
私は最初、出産したらすぐ母乳はピューピュー出るものだと思っていたので落ち込みましたが、出ているかいないか分からなくてもとりあえずくわえてもらってました✨

あさか
わたしも1人目の時は乳首が小さくて、哺乳瓶の先っぽおっぱいにつけて吸わせてました!
でも、だんだん乳首が大きくなってどんどん飲んでくれるようになりましたよ!
吸ってくれるなら大丈夫じゃないですかね🤔
-
そら
そうなんですね!
そうです!哺乳類の先っぽみたいなやつです(笑)
大丈夫なら良かったです😭- 2月11日

しー
私も産後からしばらく保護器使って吸わせてました🙋母乳だと飲めてるかどうかわからないので心配ですよね💦
私が出産した病院では体重計があったので、飲む前と飲んだ後の体重差をその都度確認してましたー!実際目で確認できると安心ですよね☺️
-
そら
それは分かりやすいですね!!
全く飲めてない気がして…- 2月11日
-
しー
まだ3日ですから!赤ちゃんもママもおっぱい初心者🔰訓練あるのみ!って助産師さんに言われたのを思い出しました☺️
赤ちゃんもお腹の中でたーっぷりエネルギー蓄えて出てくるらしいので、飲めないからといって焦ることはないそうです👍
心も体もゆったり過ごしてくださいね〜💕- 2月11日

あん
飲めてますよ!
ただまともに母乳出るようになるのは1カ月頃で、ピークは3カ月だそうです。病院支給のお産セットにピジョンリペアニプルという馬油が入っていてそれを塗りながらだと痛みが和らぎました。これ塗った状態で飲ませても大丈夫だそうです。他の会社のは飲ませちゃダメなものもあるそうです。
マッサージの仕方は入院中によく習っておいた方が良いですよ!
-
そら
ありがとうございます😭
安心しました😭
全然飲めてない気がしてて💦
1ヶ月もかかるんですね…
詳しくありがとうございます✨- 2月11日

cocco
乳首の長さが短いから飲みにくいと助産師さんに言われ産後2週間ほど乳首保護器使用していました!
ずっと保護器はよくないと思ってちょっと乳首が伸びてきたところで直接に切り替えました。
吸ってもらうと乳腺はどんどん開きますし深くくわえさせてあげたらいいと思います!
-
そら
ありがとうございます✨
私も少し伸びたら直接やってみようと思います😣- 2月11日

柴犬さくら
最初は私も授乳する時は少しつまんで母乳出してから吸わせてましたし今も保護器を使って授乳しています。生まれた時は赤ちゃんも吸うのが下手っぴなのでちょっと吸っただけで寝ちゃうことが多いです。続けていけば少しずつ母乳が出てきてしっかりとごくごくと音が聞こえてきます🤗
そら
何か乳首加えさせても嫌がって泣き出してしまい可哀想で保護器使ってしまってます😖
根気強くやらなきゃダメですよね…
アソコは痛いし吸ってくれないしで自信なくなりました😖
C
保護器使ってくわえてくれるなら、全然OKなのではないでしょうか😊?
ママリでもいろんな理由で保護器使ってるママさんたくさん見かけます✨
そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ!
元気に泣いて、おしっこウンチ出てればOKです!
私も最初不安になり、ベビースケール買おうかと思ったんですが、母に「スケールあると増減が明確に見えてもっと神経質になっちゃうから買わない方がいいよ。」と言われ、結局買わず、泣いたらくわえさせる、をひたすら繰り返してました😖💕
そら
ありがとうございます😭
泣かれるとパニックになってしまって😭
私だからこんなに泣くのかなぁって😖
そう言っていただけて何だか涙がでてきました😢