コメント
ぴよこ
うちは1歳の誕生日ごろには11キロでしたよ😅
それでも成長曲線内ですよね?
それに体重だけでなく身長とのバランスが大切ですよ!
身長が小さくて10キロだとぽっちゃりかもですが…💦
はじめてのママリ
1歳の男の子の10キロって曲線内じゃなかったでしたっけ?
ただ、夜中のミルクは虫歯への影響も大きいですし、離乳食沢山食べれてるならそろそろ卒業の頃かもしれませんね◡̈⃝
-
ゆっけ♡
たくさん食べてますね!でもミルク飲むと寝るんです。お茶とかマグだと全く飲まないんで吸いたいだけなのかなとか、、授乳してそれで寝なかった時だけあげてます。
- 2月11日
-
はじめてのママリ
夜間のミルクをやめようとすると、たぶん数日は物凄い泣くと思います💦
でも自分から離れるタイプでなければ、ママが心を鬼にしてやめさせてあげるしかないかもです😅- 2月11日
とら11。
大きめだと思いますが太りすぎではないですよ。うちもそのくらいありました。体重の増えも緩やかになるので気にしないで大丈夫だと思います^_^
れんママ
下の子が7ヶ月の頃から10キロです😂💦
大きめだとは思いますが、太り過ぎで注意されたことはないです!!!1歳なる前に歩き始めましたが、なかなかムチムチ感がなくならないです。ムチムチ感なくなったら寂しいので😢あまり気にしてないです(^^)
-
ゆっけ♡
大きいと歩くの遅いとか思ったんですけどもう歩いたんですね😭うちの子は全く立つのもほぼないですよ、、
- 2月11日
-
れんママ
上の子も一歳ぐらいの時に10キロでしたが、一歳なる前に歩き始めましたが。
下の子と同じぐらいの月齢の子が周りにいますが、まだハイハイの子や歩いてる子など本当個人差がありますよね!!!- 2月11日
-
ゆっけ♡
そうですよね!
早く歩いて欲しいです!靴はかせたいです😂- 2月11日
かぼちゃコロッケ
娘が1歳2ヶ月で9キロ半なので、男の子なら太りすぎって事はないと思いますよ💡
-
ゆっけ♡
そうなんですかね、もう歩いてます?
- 2月11日
-
かぼちゃコロッケ
歩いてます!
娘は歩き始めるの早かったので、11ヶ月頃からもう公園とか自分で歩いてました笑- 2月11日
-
かぼちゃコロッケ
ちなみに、友達の同じ月齢の男の子はまだ全然歩く気配無いって言ってたので、個人差がかなりあるのだと思います。
- 2月11日
-
ゆっけ♡
えー早いですね😵🤚上の子も早かったんですか?
そーですね!男の子は成長遅めとも言いますもんね!- 2月11日
-
かぼちゃコロッケ
上の子?💦私にはまだ娘しかいないです笑
ママ友のお子さん(同じ月齢の男の子)が、歩くのがまだ先そうみたいです!
女の子の方が早いっていいますからね。その子のペースもありますし😊- 2月11日
-
ゆっけ♡
あ、そうでした、すみません!
そうですよね、夜中も早く寝れたらいいなと思います、- 2月11日
ゆっけ♡
身長は74センチです。どーなんですかね?
夜中ミルク飲ませてました?
ぴよこ
カウプ指数というのがあり、肥満などのバランスを見る1つの参考になりますよ😊
うちは夜間は5ヶ月から白湯以外飲ませてません😅
11ヶ月からは、混合でしたが母乳もミルクも卒業しました!
1歳で、離乳食の食べはどうですか?特に問題ないなら、虫歯も心配ですしわざわざミルクをあげなくても、泣いて何か吸いたがるなら白湯をすこしあげる、とかでもいいかもですね😊
ゆっけ♡
それがお茶も泣いて飲まなくて。なのでついあげちゃうんです、授乳を。それでも寝ない時だけミルクですね、、早くから卒業したんですね!できてすごいです!
ぴよこ
そうなんですね😭それは辛い…😭
夜中だし泣かれると辛いから、あげたいですよね😭
まぁ夜中の授乳も人それぞれですし、それが虫歯や朝ごはんに影響でなければいいのかな〜なんて😌
保健センターなど保健師さんに電話相談できるところなどありますか?私は1歳ごろまでよく電話でしょーもないのと聞きまくってました😂
でも優しく教えてくれますし、ネットで調べるより早く答えがわかったりして助かりました😁