
コメント

ちゃーちゃん
薬剤師、ヘルパー二級とかは持ってて損はないですよね

マリリン
医療事務、調剤事務、登録販売者の資格持っていますが無くても働けますよ(笑)
多々、持っていた方がより採用されやすいかもしれませんが(^_^;)
求人はそれなりにありますかね。
ちなみに、薬剤師は今は大学に6年通ってから国家試験なので大変そうですよ(*_*)
-
りーくん♡
調剤事務と登録販売者めちゃくちゃ気になってました!え😳資格なくても働けるんですか😦回答ありがとうございます💓
- 2月10日
-
マリリン
医療事務、調剤事務の時は薬局で登録販売者の時はドラッグで働いていました。
事務は民間の資格なので。
むしろ経験者優遇な所もあるので資格取ったら仕事内容覚えて経験値をあげた方が良いかなと思います。
でも、仕事量の割に時給安いですよ(^_^;)
あっ、ごめんなさい。登販は資格無いと採用して貰えないかなと思います。
資格は何を持っていても損は無く自分の武器になるので、何か自分に合った資格が見つかると良いですね♪- 2月10日
-
りーくん♡
詳しくありがとうございます😭💓参考になりました!😂
- 2月11日

Yun.
介護士とかですかね🤔
-
りーくん♡
あーなりたい、、そんな頭脳がほしいです😂回答ありがとうございます💓
- 2月10日
-
Yun.
保育士と幼稚園免許持ってますが、給料と仕事が見合ってないので使ってないです(笑)
- 2月10日
-
りーくん♡
え!そうなんですか!😳すごいです!でもやっぱりお給料ですよね😭
- 2月10日

ドナルド・ダック
高齢化社会なので介護系、福祉系は絶対役に立つと思います‼️
-
りーくん♡
介護系って意外とお給料も安定してますよね!その分体力仕事だろうけど😭回答ありがとうございます💓
- 2月10日

あーか
保育士、幼稚園教諭、介護士
とかは足りないくらいなので必要になると思います!
-
りーくん♡
たしかに保育士は需要ありありですね!😳回答ありがとうございます💓
- 2月10日

退会ユーザー
介護系、保育士あたりでしょうか。
需要はあるけど仕事の割に給料安そうですが。。
-
りーくん♡
そうなんですよね給料も気になります😭回答ありがとうございます💓
- 2月10日

りい
介護は需要高いですかね!
ただ、初任者研修とかぶっちゃけ役にたちません(笑)わたしも介護科ですが、やはり実務経験です!
ナースとかですかね!
-
りーくん♡
そうなんですか!😳回答ありがとうございます!💓
- 2月10日

らる
介護士はやっぱり何処に行っても、何歳になっても、雇って貰えるイメージがありますが、私には出来ないなぁとつくづく思います…😱(笑)
商業高校出て、商業の資格はそれなりに持ってますがなんの役にも立ててません(笑)今工場で働いてるので、CADオペレーターとかの資格があったらカッコイイな〜!と思ってます☺️が、難しいみたいで😂💦
個人的に会計士カッコイイ!と思ってましたが大学出なきゃ駄目と知り諦めました🤣
-
りーくん♡
介護士ほんとに大変そうですよね、、😢そうなんですよね薬剤師とか取りたいと思っても専門からとかですよね!回答ありがとうございます💓
- 2月10日

幼稚園ママ
資格というかスキルで、プログラミングですね!在宅ワークもできて高給与です✨
-
りーくん♡
プログラミング!😳新しいですね興味わきました!調べます!笑
回答ありがとうございます💓- 2月10日

♡kkk♡
看護師か准看護師ですね!
-
りーくん♡
なるほど回答ありがとうございます💓
- 2月11日

みくてぃー
社会福祉士おすすめです!!
介護士ですが給料安いので夜勤しないと稼げないです、、。
-
りーくん♡
できればお給料もいいところが、、😢でも参考になりました!ありがとうございます💓
- 2月11日

こうたんまま
看護師、医師ですね!
AIに侵略されません!笑
薬剤師はあまり未来がないです😂(夫の職業ですが笑)
-
りーくん♡
旦那さん薬剤師なんですか!すごいですね😳えーそうなんですか???😭回答ありがとうございます💓
- 2月11日

まち
看護師、介護系は食いっぱぐれること無いでしょうね…
実母が看護師、義母がヘルパーですが、どちらも60越えてバリバリ働いてます。体力ないときつそうですけどね。
-
りーくん♡
60超えてまで?!なるほど参考になりましたありがとうございます!💓
- 2月11日
りーくん♡
薬剤師は専門とか行かないとですよね!😭回答ありがとうございます💓