
授乳時間と間隔が短くなり、成長について不安を感じています。アドバイスや経験談をお聞きしたいです。
いつもお世話になっています!生後52日の男の子を完母で育てています。
最近授乳時間と授乳間隔が短くなっていることがとても気になっています(´・ω・`)
それまでは5分を1クールで2時間半〜3時間半はもっていたのに、10日ほど前からは3.4分を1クールで2時間〜2時間半しかもたなくなりました😞
ちなみに母乳は一ヶ月検診では日増し/50gと充分すぎるくらい出ています🍼
飲んでいて疲れるのは分かるのですが、4分も飲むと乳首を離して口を閉じて開けなくなってしまいます。成長して体力がついてくると思うのですが、逆に疲れるのが早くなったのが不思議です💭
授乳時間が短くなり、授乳間隔も短くなり、今後授乳間隔が開くのかがとても気になるし不安です>_<
アドバイスや経験談などありましたらよろしくお願いします!
- みかん❁︎(9歳)
コメント

りんご
飲む力が強くなってきて、1回に飲む時間は短くなってもおかしくないと思います♪
授乳間隔もその子の飲み方だと思うので、体重がしっかり増えているのなら心配いらないのではないでしょうか☆
1回にしっかり飲む子もいれば、ちびちび飲みたい子もいますよ(*^^*)

ままちゃん(´๑•_•๑)
こんばんはヾ(´ー`)ノ
完母でしたが間隔があかず
何も出来ないので
寝る前1回だけミルクをあげてます。
そのせいか昼間は量が飲めるようになったみたいでしっかり3時間もつようになりましたよ
-
みかん❁︎
回答ありがとうございます♡
ほんと何も出来ないですよね(´•̥ ω •̥` )
私も寝る前のミルク考えてます!一回でも間隔空いてくれたら体力的にも楽になりますもんね😞💕
え!それは助かりますね!ちょっと挑戦してみます!- 2月10日

退会ユーザー
まだ1ヵ月半くらいだと2~3時間おきに授乳でも問題ないと思います。母乳だと消化も早いですし、大丈夫ですよ!
私は入院中、片方10分ずつ飲ませるのがいいと言われました。まだ吸う力もそんなについてなくて、きっと赤ちゃんも4分で疲れちゃうんですね。。
-
みかん❁︎
回答ありがとうございます♡
やはりこのくらいの月齢だと普通なんですかね?(´・ω・`)
同じくらいの月齢の子が夜5〜6時間寝てくれたとか聞くとなんだか不安になってしまって。。
4分でも赤ちゃんからしたら大仕事なんですよねきっと>_<💦- 2月10日
みかん❁︎
回答ありがとうございます♡
やはり飲む力が強くなったから授乳時間が短くなったのですかね(*^^*)息子の成長が感じられて嬉しいです♡
一人一人飲み方も違いますもんね!身体も大きいし食いしん坊なんだと思うことにします(笑)