
コメント

𓇼𓆡𓆉 ⋆
うちも2回かかりました。
2回入院して可哀想で可哀想で。
逆流してるか微妙なラインで
なんども検査を繰り返し
結局心配するほどの逆流もなく
原因は不明で肝臓も特に
問題ありませんでした。
ちんちんの皮を剥く指導をされて
菌がたまらないように
気をつけるぐらいで
病院も卒業しました。
1年くらい通院しました。
ママも気が気じゃないですよね。
𓇼𓆡𓆉 ⋆
うちも2回かかりました。
2回入院して可哀想で可哀想で。
逆流してるか微妙なラインで
なんども検査を繰り返し
結局心配するほどの逆流もなく
原因は不明で肝臓も特に
問題ありませんでした。
ちんちんの皮を剥く指導をされて
菌がたまらないように
気をつけるぐらいで
病院も卒業しました。
1年くらい通院しました。
ママも気が気じゃないですよね。
「ココロ・悩み」に関する質問
5歳3歳生後3ヶ月の子がいます🤔 主人は24時間勤務で2日に1回は完全ワンオペです。 主人の仕事の日、たまに、ふと、 あー、このまま消えたいなぁ 皆んなで消えたら、、、?いやいや、それはダメ。絶対ダメ。 私だけいなくな…
先日公立小学校の入学式に行きました。 割と人数の多い学校ではあります。 髪の毛を染めている子がクラスにいて、、、民度低めなのかもと不安になっています。 んー、先行き不安。 髪の毛を染めているだけで人を判断し…
慣らし保育中ですが、辛いです 4月2日から慣らし保育が始まりました 預ける時は泣くものの、連絡帳には「おままごとやお外遊びで笑顔を見せてくれました」と楽しんでくれているようで保育園生活に関しては一安心なのです…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みつや
お返事ありがとうございます。二回入院されたのですね。お辛かったですね。
私も今むいて洗ってあげてます。
逆流の検査も三回しましたがわからずで…
原因が不明のままだとずっと心配しないといけないのかとハラハラしてます。
卒業ということはもう多分かからないだろうというお医者さんのご判断でしょうか?
𓇼𓆡𓆉 ⋆
半日入院での検査や色々
たくさんの検査をしてくれましたが
うちも不明で心配でしたが
先生も1年通う中で特に問題も
ないし通院をおわりにしましょうと
話してくれて最後になったのは
9ヶ月頃でしたが
もうかかることなく安心しています。
先生からも1年検査を重ね問題は
ないと判断したとおっしゃってました。
何回もかかると
これから検査などされると思いますが、原因がわかればいいですね。