![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が飲む量に悩んでいます。母乳とミルクを組み合わせて育てているが、飲む量が安定せず心配。体重も低めで成長曲線に沿っていないため、完ミも考えている。授乳間隔も悩みの種です。
明後日で生後5ヶ月になる娘についてです。
現在混合で育てていますが、毎日とても難しいです…
もともとあまり飲みが良くなく、飲めている母乳量も気になりベビースケールで授乳前後に測っています。
母乳を50のんで、ミルクを100作って与えても60しか飲まないときもあります…。
色々試行錯誤して試してますが、先にミルクを120作ってあげましたが、100飲んだらべろをべーっと出してニタニタしはじめたのであげるのをやめ、30分くらいしたらグズグズしだしたので母乳をあげて、いま寝落ちしました。
その日によって開きがあるのですが、夜寝る前は比較的良く飲んでくれて母乳50のんだあとに、ミルク120飲んでくれる時もあり、最高で合わせて170〜180ほど飲んだことがありますが60しかのまない時もあるし、飲まなすぎて心配になります。
娘はもともと2085gと低体重で生まれて、曲線内にも入ってないので(曲線に沿って成長はしてます)尚更心配です。
難しいから完ミにしようとも思うのですが、ミルクも一気に飲んでくれるわけでもなく120与えても20〜40残す時もあります。
現在5200g程ですが、やっぱり飲む量少ないですよね💦
母乳とミルクの時間も多少空くので、授乳間隔にも悩みます…
- あみ(生後5ヶ月, 6歳)
![けいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいママ
体重増えてないと心配でしょうがないですよね(>_<)うちの子も低体重で成長曲線からはみ出して産まれました💦なので体重増えて欲しかったこともあり最初から完ミにしました。(
今お腹すくと泣きますか?小児科の先生に今のミルクは限りなく母乳に近いから、3時間とかあけず泣いたらとりあえずあげて!と言われました!
なので一度にたくさん飲めないならちょこちょこ少量を飲んでいくのはどうですか🤔?
保健師さんに飲む量を相談したら大食いや少食の大人がいるように、赤ちゃんも同じだから目安や他の人と比べずその子の量にあっていれば大丈夫と言われましたよ!曲線に沿って成長してるってことは、今の量がお子さんの適量なのかもしれないですよ✨
とはいえ親としては体重増えて欲しくてたくさん飲ませたくなっちゃいますよね😓💦
![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ
うちも未だにそれぐらいしか飲めません。。母乳の出も同じぐらいです。
先にミルクあげた後、すぐ母乳でも飲みませんか?うちはこの方がまだ飲んでくれます😅
私もいっそ完ミに…と思いつつ同じ理由で母乳辞めるのが怖くずっと混合です。
ミルクをあげる時間決めてあげて、ミルク後、合間にぐずった時に母乳あげるのはどうでしょうか?
![まぁねぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁねぇ
小さく生まれると心配になりますよね……成長曲線に沿って成長しているのであれば大丈夫だと思います👌上の子が未熟児で、言われたのは「3歳くらいまでに追いついていれば大丈夫」らしいので、気長に見ててあげて下さい。
ちなみに5ヶ月の子の飲む量は120〜180と幅があるらしいので混合で少なくても110飲んでいるなら大丈夫じゃないでしょうか。
ウチの人も100も飲まない時もあります。その時は次の間隔が短くなるので飲んで欲しいんですけどね……仕方ないと思ってます。
大人も気分ってのがあるように、子どもにも気分がありますよね💦
![アツコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アツコ
私も混合で、うちの娘も、同じような感じです。
いまだに、ミルクだけ与えても120飲むか飲まないかくらいです。
母乳後のミルクも100飲むか…くらいで、50とか60の時も、もちろんあります😣
私も、心配になって小児科の先生や、保健師さんたちに相談したことあります。
けいママさんも書いていらっしゃいましたが、私も助産婦さんに言われたことあります。
その子によって、飲む量も違うから、心配ないよって。
なので、今でも飲む量少ないなぁ~と思いながらも、娘に合わせて授乳してます。
ただ、体重だけは頻繁にチェックするようにはしています!
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
私も同じような感じです。
毎日悩んでました。
母乳の出も時間や日によって違うと思いますし、
気分で飲んでくれない時もありますよね。3時間未満でお腹空くってなると今度はおっぱいが溜まってなくてしんどい😭
あ、でも5か月に入ってからミルクがぶがぶ飲んでくれるようになりました🙏だんだん出ないおっぱいに嫌気がさすとミルク飲み始めるのかな?とも。
体重の増えがあまり良くないので離乳食も5か月で早速始めたらパクパク食べてます!!
きっと離乳食始めたら大丈夫も増えるから大丈夫だと思います🙆♀️
あと私は桶谷式マッサージで飲む量測ったりミルクのアドバイス貰ってます。
市とか区の母乳相談行かれてもいいかもしれませんね😊👋
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
私もそれで悩んで毎日泣くとミルク?オムツ?って悩むのが嫌で私が笑顔で接せれるのが一番!って思って完ミにしました!
うちの子もミルク全然飲んでくれなくてママリで相談して粉ミルク3種類ぐらい買って試して熱さも熱くしたりぬるくしたりして試したらがっつり飲むようになりました!小さい箱で売ってるやつでもし良かったら試して飲ませてみて下さい😊
うちの子は小さかったのもあり、哺乳力が弱くて母乳の後ミルクだと疲れて飲まない事もあったのでミルクだけ〜とか試してみました!
あと、ミルク飲んで笑う時のはママと目が合って嬉しいからって事もあるみたいです💡うちの子は泣いても手出しても時間かけて飲ませて、なるべく180までは飲ますよう頑張ってます😵でも、ちょこちょこ飲みの子もいるみたいなので、少なかったら2時間かけて泣くようならあげてもいいと思います🍼私も悩んで悩んで色々な方からアドバイスもらって今に至りました😊完ミにしたら凄く気が楽になったのでみさんが楽しく育児できるスタイル見つけられますように🌟
長々とすみませんでした💦
![としえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としえ
あたしも1858で生まれましたよ!先月5800だったので明日病院なんですけど6キロはこえて7キロはないかなって感じですかね。
うちの子も混合でミルクだいたい一日3回か4回しか飲まなくて60から100くらいしかのまないですよ。
おっぱいは計るのないのでわかりません😵
しかも昨日もミルク飲まないで自分の指ずっとしゃぶってて困って😥
おっぱい吸ったと思ったらまた泣き出してミルクやっと飲みました。
飲まないとすぐお腹空くし大変ですよね。
ミルクはだいたい三時間おきにあげるけど、おっぱいは欲しがる時あげてますよ。
赤ちゃんの気分もあるのかな。今だに難しいですよ。
コメント