※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

国家公務員9年目の年収は約500万円です。他の職種との比較は難しいです。

公務員のご主人がいらっしゃる方、勤続年数と年収はどのぐらいですか?
差し支えなければご回答お願いします。
職種によってだいぶ異なるのでしょうか…?
ちなみに夫は国家公務員9年目で約500万円です。

コメント

ウッディ

地方公務員、7年目で手取りで約450万です

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊

    • 2月10日
おすぴ

地方公務員 8年目 昨年度620万円でした。
職種と地方によって全然違いますよね💦うちは割と人口密集地(県)になります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊
    そうですね、地方でもかなり差がありますよね!
    うちは国家ですが全国転勤があるので引っ越し貧乏です(´._.`)

    • 2月10日
くま

同じ職業かな?ww
国家公務員で10年目です。年収は680くらいですかね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます😊
    公安職ですか?お仲間さんかもしれないですね( ´∀`)

    • 2月11日
ゆい

地方公務員 一般行政職 4年目
手取り450万くらいです
残業が多いので残業代で増えてる感じです💦
田舎なので地域手当てなしです😭

#ぷうこ

夫は公務員ではありませんが…。

国家公務員であれば、職種によってどれくらい俸給が異なるかについては、各職種の俸給表をみるとよくわかりますよ。
行政職(一)=行政、医療職(一)=医師、歯科医師、公安(一)=刑務官、警察官、など。

また、各種手当(扶養、住居、通勤、地域、広域異動など)も収入に大きく影響しますよ。