1歳6ヶ月の息子を育てています。旦那がADHDで遺伝を心配しています。言葉は遅いが、わんわんやまんまーなど言葉があります。人見知りも後追いもありますが、最近は誰にでも手を振ったりニコニコします。コップ飲みはできますが、スプーンやフォークはまだ上手に扱えません。多動が気になります。
1歳6ヶ月前後のお子様を育てている方、お子様はどんなことができますか?お子様がADHDと診断された方、1才6ヶ月頃の発達はどんな感じでしたか?
1歳6ヶ月を迎える息子を育てています。
旦那が診断済み発達障害(ADHD 注意欠陥多動症)のため、子供への遺伝を懸念しています。
身体能力の発達は、母子手帳の目安より早かったです。
言葉は遅いように感じますが、第一子なので他の子がどうなのかわかりません。
今言える言葉は、わんわん、いないいない(ばぁ)、まんまー、ばっ(バナナやパンを指差して)、です。
絵本を見せてわんわんはどれ?と聞いても指差しはしませんが、お散歩中に犬を見かけるとわんわんと言う時があります。
人見知り、後追いは普通にあり、ママじゃないとダメ!と言うところもありますが、最近は人見知りをしないどころか誰にでも手を振ったりニコニコします。
コップ飲みはできますが、スプーン、フォークを自分で上手に扱うことはまだできません。基本手づかみです。
この時期の多動は当たり前だと思いますが、旦那がADHDなのでやはり衝動性や多動に見えるところが気になってしまいます。
自分のやりたいことを途中でやめられたらり、行きたいところに行けないとギャン泣きします。
まだ保育園にも行っていないので同じ月齢の子たちの様子がわかりません。
お子様の、こんなことができるよー!とか、こんなことがまだできないよー!とか、色々お話をお伺いしたいです🙇♀️
- 抱っこまんママ(7歳)
コメント
慎ちゃん
あたしの子供が発達障害で自閉スペクトラム症と診断されたときに主治医の先生に聞いたら、親からの遺伝とかはないと言われました。
りんご
発達は同じ感じです。
男の子は話始めるのも遅いし気にしなくていいとおもいますよ。
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
同じような感じなんですね。
同居してる義母にも、言葉が遅いのと衝動性が気になるって言われてしまって、、。- 2月10日
★
うちは身体能力はまわりにくらべるとおそめで、歩くようになったのも1歳4ヵ月でした👦
言葉は、パパ(のことをママって呼ぶ時が多いです)・ママ・ワンワン・ちゃっちゃ(お茶)・ちっち(おしっこ)・コワ・バイバイとかですかね🤔
言葉を伝える動作が出てきて、伝えたいことがだいたいわかるようになったのが一番成長をかんじます!
テレビ見ながら真似したり、ママやパパの真似もよくしてます😂
思った通りにいかなくて泣くのはみんな同じだと思いますよ!保育園通ってますが、同じクラスでもあまり言葉を発さない子もいますし💡
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
たくさん言葉がでてるんですね。
息子はまだ言葉が少ないので、行きたいところには私を引っ張って行ったり、指差しであっ!と言って伝えてきます。私たちの真似もします。
この時期は本当に個人差があるのでわからないですよね。
可能性があるな、と思いつつ見守っていくしかないですね。
4月から保育園なので、他の子たちの様子も見てみようと思います。- 2月10日
ちび
1歳6ヶ月の男の子がいます。
小走りしますがまだよく転びます。
言葉は早くキャラクターの名前など含めると40単語以上話してます。
簡単な2語文を話します(ママ、抱っこなど)
コップ飲みはこぼしながらします。
スプーンフォークは進んで使いません😑好きな食べ物を乗せておけば気が向いた時に食べるくらい。基本、食べさせてもらい待ちか好きなものは早く食べたいから手づかみで。
文面を見た限りでは普通の発達に見えてしまいます😦
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
キャラクターの名前も言えるんですね!40単語以上に2語文だなんてすごすぎてびっくりです!
発達障害の特徴として、言葉が遅い傾向がよく見られるらしいので、どうしてもそのあたりが気になってしまいますが、旦那が発達障害でなければ今の息子の発達に関しては何も気にしていなかったと思います。
私も早く息子とおしゃべりがしたいです☺️- 2月10日
あおい
私も旦那がADHDとASDの為、娘への遺伝が心配です。
娘は今一歳五ヶ月ですが、我が子も誰にでもニコニコ手をふったりしています。
旦那に発達障害が見つかってからは、いろいろ調べたりしました。
自閉症は親の目を見ないとか指差ししないとか症状が今の月齢でも出るみたいですが、ADHDは分かりづらいと病院でも言われました。
保健師さんや周りの友達にも気にせず育てたらいいよとは言われますが、やはり気になっちゃいますよね。
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
ADHDとASD、まさに同じですね。
発達障害が見つかってからは〜、、と言うことは、大人になってから気付いた感じですか?
旦那も同じで、交際時から違和感はあったんですが、子供が生まれてから発達障害が見つかりました。
仮に自閉症だとしても、私も色々調べた感じからすると軽度ではあると思うんですが、車のタイヤを回すのが好きだとか、当てはまるところもあるので気になってしまいます。
ADHDに関してはやはり分かりづらいんですね。
小さい子はみんなADHDの特徴を持っていますもんね💦💦- 2月10日
-
あおい
私も全く同じです。
産後娘が動けるようになって、誤飲しかけていたのに見ていても気づいていなかったなどいろいろあって、なんかおかしいなって思って病院に行き診断されました。
娘もタイヤ大好きですよ。
あとは、落ちてる小さいゴミとか拾わなきゃ気がすまなかったり、マグで飲んでて水滴が床に落ちても拭かなきゃ気がすまなかったり、こだわりが強いのが気になります。
最近、発達障害の子が多いとはいいますが、我が子のこととなると本当に心配ですよね。(;_;)- 2月10日
-
抱っこまんママ
そうだったんですね。
発達障害の特徴は調べれば調べるほど、一つでも当てはまると気になってしまいますよね。
息子もタイヤとか回るものが大好きですし、水遊びも大好きです。
口に含んだお茶をダラーっと吐き出して、それを手で伸ばして遊んだりすることもあり、自閉症の特徴に当てはまってる!?なんて心配になったりしてしまいます。
今は療育などもありますし、早く気づいてあげられる土台は整っているので、今の旦那のように大人になってから苦労しないように育てたいと思っていますが、心配は尽きないですよね。
もしその後の経過とか、なにかあればまたここてお話させてもらえたら嬉しいです。- 2月10日
-
あおい
そうなんですよね、ちょっと当てはまると気にしたり、脳の発達にいいようにDHA気にした食事にしたり…
旦那さんとは発達障害が分かってからも仲良くできていますか?
私は病院について行って対策を聞いたりしましたが、改善はされず、イライラしちゃって喧嘩ばかりです。
ワンオペ大変ですが頑張ります!
私も同じ境遇の人と話できて嬉しいです。なかなか理解されにくいことなので。- 2月10日
-
抱っこまんママ
仲良くできていないです。
脳の働き方が普通の人とは違うので仕方ないことですが、旦那の考え方はどうしても理解できないことが多く、でも旦那は自分が正しいと思っているので、普通の人が理解できないことを理解できない、、といった感じで。
ただ、ADHDの薬を飲み始めてからは明らかに怒ることが減りました。
以前は本当に短気で、怒るポイントもずれていて、いつ地雷を踏むのかと旦那の顔色を伺うことが多かったんですが、薬のおかげて怒る沸点が高くなりました。
でも考え方自体は変わっていないので世間一般からはずれてるし、一緒にいる私は疲れます。
今は治りましたが、私はカサンドラ症候群からの鬱にもなってしまいました。
一緒に生活してる人にしか大変さはわからないので気軽に相談することもできず辛いですよね。
お互い夫婦関係も子供の発達も、順調にいくと良いですね!- 2月10日
-
あおい
カサンドラ治ったんですね。
やっぱり私たち側が考えを変えるしかないんですかね?
今、カサンドラ状態で辛いです。
お互い我が子の為に頑張りましょ!!- 2月10日
-
抱っこまんママ
心療内科に通い約半年間鬱の薬を飲んでました。発達障害がわかるまでは、口論になる度に私が全否定されて、理解できない理屈でねじ伏せられてばかりで、それで自分かおかしんじゃないか?って変になってしまったんですが、発達障害がわかってからは、自己肯定感や自信が取り戻せました。
理解することは大切ですが、相手のペースに巻き込まれて自分を見な失わないようにすることが一番大切だと思います。
お互い大変ですが、頑張りましょう!- 2月11日
あゆ
うちの下の子は歩くのは1歳と割と普通です。
言葉は ママ パパ ワンワン アンパンマン おいしー かわいい パン いないいないばあ これ あれ それなどなどいろいろ話してました。
コップもフォークもスプーンも使えてました
うちは上の子が自閉症スペクトラムなので 下の子も可能性は高いのでやはり少し気にかけてます。
ただこの年齢ではどのみちわかりません
上の子も3歳検診で様子見 幼稚園入って年中で先生から指摘されて発達相談する場を教えてもらいそこで相談してほしいと言われました。
診断ついたのは年長で、療育もさせました。
それで医師には発達障害に気づいたの早い方って言われました。
多動だと尚更わからないと思います。
言葉は少ないとは感じないですよ
上の子はママ パパ ワンワンだけ
それでも1歳半検診パスしてます。
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
上のお子様が自閉症スペクトラムなんですね。3歳検診や幼稚園で指摘されたのがきっかけだったんですね。
息子は4月から保育園なので、早く気づいてあげることはできると思います。どちらにせよ今は見守ることしかできないようなので、まずは1歳半健診で相談だけしてみようと思います!- 2月11日
うさ
うちはまったく話せません。指差しはできますが違うのも指差したりします。理解していることは多くご飯もスプーンフォークでお椀を持って食べたりもできます。積み木も軽々できますが本当に言葉が出ません。検診ではまったく心配されずこちらから相談し場を設けてもらうことになりました。まったく言葉が出ないのは不安ですがもやもやを専門医の方に助言もらいながら解決するしかないですよね😰もし言葉が出にくいだけなら出しやすい環境づくりが必要ですし😰
ちなみにうちの子も誰にでも笑顔で手はふりますが抱っこは意思があり、ママっこで泣きわめくこともあります!
-
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
スプーンフォークを使ったり、積み木を軽々積み上げたり、手先がとても器用なんですね!
なるほど、健診ではうささんの方から相談された感じなんですね。
息子も、抱っこする?と言えばバンザイで私のところに来てくれたり、ちょうだいと言えばくれたり、ある程度理解はしています。
イヤイヤ期に入りかけなのか自我も強くなってきて、自分の行きたいところへ私の手を引っ張って行って、ドアを開けてとか、外に行きたいとか、椅子に座らせてとか、たくさん伝えてくれますがそこに言葉が乗ってこない感じです。
男の子は言葉が遅いとは言いますが、やはり心配になりますよね。
私も健診の時にたとえパスしても相談してみようと思います!- 2月11日
抱っこまんママ
コメントありがとうございます!
そうなんですね。
ネットで色々調べると、100%遺伝するとは限らないけど、健常者同士の子供より発達障害の確率は高くなるので、遺伝しないと断定もできないと言うようなことが書いてありました。
旦那の兄弟の子供もADHDなので尚更気になってしまって、、。
慎ちゃん
それは心配ですね(>_<)
うちは8歳の子供が発達障害で1歳10ヶ月の子供もあれ?と思う行動ありますけど、こないだ主治医に相談したら今は成長段階だから大丈夫だと言われました。
もう少し様子を見てあれれ?と思ったら発達検査受けさせます。
小学生になる前でも遅くないかなって思ってますけどねえ(>_<)
抱っこまんママ
そうなんですね。
旦那はADHDですが、ASDのスコアも高かったんですよね。
お子様のあれ?と思う行動とは例えばどんなことですか?
差し支えなければ教えていただきたいです。
慎ちゃん
成長段階かもですが、最近、保育園でお友達を叩いたり、押し倒したりいろいろしてるみたいなんですよね(^-^;
まあ、もう少し様子を見続けようと思ってます。
抱っこまんママ
そうなんですね。4月から保育園なので、入園してからの様子を見守ってみようと思います!
慎ちゃん
何かあれば保育園の先生が教えてもらえると思います。
慎ちゃん
あたしも上の子供が保育園児からいろいろ教えてもらい、小学校入学前に発達相談したり、発達検査受けましたので(*^^*)
抱っこまんママ
保育園の先生には予め旦那の発達障害のことや、息子への遺伝の可能性をお伝えしたうえで、気になることがあれば教えて欲しいとお願いする予定です。保育士さんはいろんな子供達を見ているので、あれ?って気づいてくれることも多いですよね。
小学校入学前に検査をされたんですね。
まずは保育園に入ってからの様子を見守っていきたいと思います!
慎ちゃん
お互いに頑張りましょう(⌒‐⌒)では、失礼します。
抱っこまんママ
詳しく教えていただきありがとうございました!はい、頑張りましょう!😊