
娘が熱を出し、状態が改善しているが乾咳がある。救急外来すべきか、様子見か迷っています。
いつもお世話になっております(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
木曜日に自分がインフルエンザになり、昨日の夜、娘が最高39.6℃の熱を出しました( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
救急外来に電話したところ、誰も居ないから座薬しか出せないし外雪すごいから水枕などで冷やしてあげてと言われ、そのように対処致しました😷
グズグズしてたけどなんとか寝てくれました。
今日起きて熱を測ったところ36.8℃、ミルクも200全部飲み、機嫌は良いです。
ただ乾咳がこんこん、たまに出てるくらいです。
一応熱は下がったけど救急外来すべきでしょうか?それとも様子見でいいのでしょうか?咳だけなら火曜日に病院行くつもりです。
- ひよこ🐤
コメント

ゆ
救急外来は小児科がある総合病院ですか?
休日夜間急患センターだったら小児科医もいないこともあるので。
ミルクも飲まずグッタリしているとかなら受診した方が良いですが、機嫌が良いなら今日様子見て休日明け受診して良いと思います。
ひよこ🐤
回答ありがとうございます:;(∩´﹏`∩);:
また熱もでたので救急外来に行きました!インフルエンザでした(༎ຶ⌑༎ຶ)