※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ℛ⃛
子育て・グッズ

お子さんは生後1ヶ月頃からあやすと笑うようになりました。友達のお子さんはまだ笑わないようですが、個人差があるのでしょうか?

お子さんは何ヶ月の頃からあやすと笑うようになりましたか??

うちの子は生後1ヶ月頃からほっぺたつんつんしたり
お腹をつんつんしたりすると笑うようになりましたが
同じ日に生まれた友達のお子さんはまだ笑わないみたいです。

やはり人それぞれなんですかね?

コメント

みゆき

1ヶ月ぐらいで、ニヤッとしたりしましたよ(笑)

  • ℛ⃛

    ℛ⃛

    やはりそうですよね(笑)
    大きな口開けて笑うのに声が出ないので
    それ見てまた笑っちゃいますw

    • 2月10日
たに

生理的微笑ですね( ´꒳​` )
実際にあやしてケラケラ笑うようになったのは4ヶ月くらいだった気がします。

  • ℛ⃛

    ℛ⃛

    声が出てくるのはやはり4ヶ月ぐらいなんですね!すごく楽しみです笑笑

    • 2月10日
んまんま

人それぞれですよね~
うちの子も2ヶ月くらいではまだあやしても笑わなかったです(^^)4ヶ月頃にはしっかり笑ってたかな?

  • ℛ⃛

    ℛ⃛

    やはりしっかり笑うのは4ヶ月頃なんですね!

    • 2月10日
みゆき

そうなんですよね(笑)
最近になって、あー、うーって言ったりしてますよ。
始めてニヤッと笑った時は吹き出してしまいましたよ(笑)

  • ℛ⃛

    ℛ⃛

    ニヤッとした顔特別可愛いですし
    衝撃ですよね笑

    • 2月10日
りな

1ヶ月半くらいから、あやすと、あー😆✨って言いながら口を大きく開けて笑ってくれるようになりました(*´꒳`*)
まだケラケラ声出す程度ではないですが、笑ってくれる度に頑張れます😭❤️笑

  • ℛ⃛

    ℛ⃛

    わかります!!疲れてても少し育児にイライラしてても笑顔をみるとがんばれますよね!!

    • 2月10日
deleted user

新生児期は、新生児微笑という現象で笑います。あやしたりすると笑うのは生後2ヶ月以降が一般的と言われてますよ!
娘は1ヶ月半すぎ頃からキャッキャ声だして笑ってました^^

みゆき

忘れられないですねー(笑)