
関東近郊で転職エージェントを利用した経験者に質問です。3、4年後の転職相談は可能でしょうか。復職後、子どもを授かった後の転職に向けてアドバイスをいただきたいです。
関東近郊にお住まいで転職エージェントを使ったことのある方に質問です。どこのエージェントを使いましたか。また、すぐに転職予定ではなく3、4年後を見据えての相談は可能なのでしょうか。
4月から復職予定なのですが、2人目を来年か再来年くらいに妊活して授かった後、転職したいなと思っています。同業種の事情はある程度分かっているのですが、他業種での転職の可能性がどの程度あるのか、転職に向けて資格や勉強しておくことがあればと思っています。しかし、すぐに転職するわけではないのでエージェントとの面談はできるのかな?と疑問に思っています。
何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
- ぽにこ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
夫が、ビズリーチ使ってました。
面談は可能ですが、半年後以降の転職は嫌がられていました。
全て既存の経験を活かした職種のオファーだったようです。

ママりん
リクルートエージェント使いました😊
登録時に、希望の転職時期を選ぶアンケートがあり「今すぐ」の人が優先されると思います💦
3.4年後ですと面談設定されないか、
面談でもないがしろにされちゃうかもです😅
-
ぽにこ
リクルートエージェントは大きい会社で求人も多そうですね。面談で何か得られたらラッキーくらいの気持ちで考えておきます。情報ありがとうございます!
- 2月10日

ママ
10社以上登録しました!
リクルートやJAC等よくやり取りしてお世話になりましたが、最終的には外資に強いエージェントからの紹介で決まってしまいましたが😅
経験談ですが、たくさん登録しているほうが良いと思います。会社によって持っている案件も違いますし、担当で言うことも違います。
まずはリクナビNEXTなどの転職サイトに経歴書を登録してみてはいかがでしょうか?転職市場の反応が見えますよ。そこでエージェントから面談の声かけがあることも多いです。
ぽにこ
ありがとうございます!そうですよね。彼らも転職させてお金がもらえるシステムですものね 笑
面談して何か得られたらラッキーという気持ちで考えておこうと思います。