
9ヶ月の娘の体重が増えず、離乳食や授乳回数について相談したいです。身長は6.66㌢で、活発に動いています。経験者のアドバイスをお願いします。
もうすぐ9ヶ月の娘ですが体重が6.1キロでなかなか増えません。離乳食は今月から3回食にして、朝と晩は100〜120グラムで昼は60グラ厶位食べています。
ほぼ母乳でちょこちょこ飲みなので8回〜10回くらい飲ませています。一回であまり沢山飲んでいません。1日一回ミルクに変えて料は100くらいです。
身長は、先月6.66㌢でした。
ズリバイでかなり動く方ではあります。
同じような経験をされた方など、アドバイス頂けたら嬉しいですm(_ _)m
- ひじき

退会ユーザー
6.66cmは小さすぎます笑

ママリ
ミルク足してみてはどうですか?
6ヶ月を過ぎると母乳はほぼ水みたいな物で
栄養はほとんど無いと聞きました👂
離乳食の量も少ないかな?
うちの子が2回食で毎食140g食べて
食後にミルク160cc飲んでますよ🍼
-
ひじき
ありがとうございます。
離乳食は完食するというよりは沢山用意はして食べるだけ食べてそのくらいなんです。。
ミルクも、ここ数ヶ月沢山飲んで100で、一回でもう少し飲んで欲しいのですが。。。(T_T)なかなか。。。
母乳を少し減らしミルクの回数をもう少し増やしてみます。- 2月9日

ひじき
間違えました。。66.6㌢です(笑)

退会ユーザー
ですよね笑
息子は毎食90gたべて母乳飲んで、寝ます😁
時間かけて、ゆっくり食べさせて量増やしてもいいのかな?って思いますが
うどん1玉食べる子でも体重増えない子もいますよ!
やから体質もあると思います😉
身長も小さめなんでそこまで気にしなくていいとは思いますよ✨
-
ひじき
ありがとうございます。
気長に頑張ってみます。- 2月9日
コメント