
抱っこ紐の使用期間や授乳について質問があります。妊娠したら抱っこ紐はいつまで使えるか、授乳はいつ断乳しましたか。また、フライング検査についてのコメントは控えてほしいそうです。
いつもお世話になってます。
年子のお子さんや、年が近いお子さんがいらっしゃるママさんへお聞きしたいのですが、下の子を妊娠された時、抱っこ紐はいつまで使ってましたか?授乳はすぐに止めましたか?
昨日が生理予定日でしたが、昨日、フライングですが、陽性が出ました。今日、違うメーカーの検査薬しましたが、それも陽性でした。このまま継続できたら、初診は来週末か再来週に行く予定です。
普段からヘビーカーよりもエルゴの抱っこ紐を使ってますが、妊娠したらいつまで抱っこ紐を使えるのかな?と疑問に思って質問させていただきました。
授乳は、1歳になったばかりの息子がいて、完母だったせいか、おっぱい大好きです。
夜は断乳しよう!と昨夜 頑張ってみたのですが、息子に負けました…(T ^ T)
なら日中から断乳始めよう!と、今日 朝起きてから頑張ってますが、16時過ぎに負けてしまいました…(T ^ T)
授乳は、妊娠が分かってどれくらいで断乳しましたか?
参考にしたいので、よろしくお願いします(^^)
フライングの批判もあるかもしれませんが、早期検査薬が売り切れだった事と、生理予定日1週間後にも検査しますし、1人目の時の長い妊活で化学流産・蒸発線も分かっていますので、フライングについての批判的なコメントは申し訳ありませんが控えて下さいますよう、お願いします。
- Somama(8歳, 10歳)
コメント

KAORImama
回答ではないのですが、私も可能性があり気になり投稿させていただきました😅
娘も抱っこ紐ですが、暴れん坊なのでどーしたものかと悩んでおります💦

橘♡
あたしは肩がすぐ痛くなってきちゃうので、抱っこひも自体、半年くらいから使ってなかったです
ただ使うとしたらお腹が出てくるまでは使えると思います
使える前提として出血してない、お腹が張ってないなどが前提だと思います
抱っこひもに限らず普通の抱っこもです
出血張りなどがなくて自分のお腹が苦しくなければ抱っこひももずっと使えると思いますが多分お腹出てきたら苦しいと思います
-
橘♡
あと、授乳は、うちは半年でやめちゃってたので、特に困らなかったですやめたあとくらいから発覚したのでちょうど良かったです
授乳も出血張りがなければ無理してやめなくても大丈夫ですよ
ただやっぱり子宮は、多少収縮はすると思うので安定期くらいまでに辞められるのが一番いいと思います
断乳は卒乳はママのやる気がないと絶対出来ないです
やるときめたらやらないと子供もどうしていいかわからなくなってなかなかやめられないですよ(*⌒▽⌒*)- 2月10日
-
Somama
ありがとうございます(^^)
抱っこ紐、ずっと使えるんですね!!
いつも抱っこ紐なので、せめてお腹が出てくるまでは使いたいな…と思ってました(^^)
出血・張りに気を付けて使っていきます(^^)
断乳、やっぱりママの意思が強くなければ出来ないですよね(>_<)
でも、出血・張りがなければ大丈夫と知り、安心しました(*^^*)
初診までに、とりあえず、1日の回数を減らしていこうと思います(^^)
ありがとうございました(^^)- 2月10日

奏ちゃんママ
今、上の子が2歳下の子が6ヶ月で妊娠5ヶ月です!
下の子はまだ抱っこ紐してますよ(*^o^*)
-
Somama
ありがとうございます(^^)
抱っこ紐、5ヶ月でも大丈夫なんですね!(*^^*)
私も、体調と息子の体重と相談しながら、使っていきます(^^)
ありがとうございました(^^)- 2月10日

ぴ~ぴ~ぴ~ぴ~
上の子が1歳1ヶ月のときに
2人目妊娠しました!!
私も完母でした!
産婦人科の先生に妊娠中、授乳を
していると子宮が収縮して流産
する可能性もあると言われたので
1ヶ月後にやめました!!
上の子もおっぱい大好きだったので
かわいそうでしたが…お腹に赤ちゃんが
いるんだよ〜と教えたりして…
私わつわりもあったし、お腹に負担に
なるのかな?と思い妊娠がわかってから
抱っこ紐わ使いませんでした!!
長くなりすいません〜(*_*)
-
Somama
ありがとうございます(^^)
1ヶ月後にやめたんですね!
今日、小児科ではないですが、息子の予防接種でお世話になってる病院に、息子の予防接種に行き、看護婦さんに、もう断乳!?と言われ、妊娠してるかもしれなくてと言ったら、じゃあ止めないとね〜と言われましたが、結局、今日も息子のおっぱい催促に負けました(T ^ T)
私も、息子に教えたりして、息子と一緒に頑張っていきたいと思います(>_<)
ありがとうございました(^^)- 2月10日

ミッキー.jp
授乳はすでに終わっていたので参考にならないですが‥(*_*)
抱っこ紐は私もエルゴを使っていましたが、4か月に入ってしばらくは使っていましたよ〜(o^^o)エルゴ自体が腰で支えるので、腰紐に赤ちゃんの位置が当たっていないよな〜って思うまでは使っていました!
もちろん、個人差があり、お腹の出方次第だと思いますので、あくまで参考までに‥
-
Somama
ありがとうございます(^^)
4ヶ月位までエルゴ使ってたんですね( ^ω^ )
お腹の出具合見ながら、使えるまで使っていこうと思います(*^^*)
ありがとうございました(^^)- 2月10日

コテツママ☆
1歳4ヶ月差の年子です。
解答になるかわかりませんが、元々抱っこ紐は使ってなかったです。
お出かけは本人も歩いてくれてたので歩き、もしくは安いバギー買って乗せてました。
授乳はミルク育児でしたので…
でも産まれてからも寝かしつけに使ってましたよ。
張りや出血なければやめなくていいと聞きますが、気になるならお子さん嫌がらなければ寝かしつけにミルク使ってみては?
-
Somama
ありがとうございます(^^)
安いバギー良いですね!!
ベビーカーが重くて、三輪車じゃ不便な時もあるし。。。と考えてました(;^_^A
うちの子も歩いてくれますが、近所は車が飛ばして走るので、主人が、まだ危ないよ!!と言ってまして、歩かせる事も出来なくて…(T ^ T)
うちの子、ミルクはどのメーカーのミルクも・哺乳瓶・マグ・スパウトも嫌いなので、ミルクに頼れないです…(T ^ T)
バギー、主人に相談してみます(*^^*)
ありがとうございました(^^)- 2月10日

退会ユーザー
今妊娠4ヶ月です⑅◡̈*.
妊娠してるかも!と思った時点で抱っこ紐はやめました。授乳も混合にし、検査薬を使って反応が出た時点で完ミにしました。うちはおっぱい星人じゃないので、ありがたいことにすぐミルクに変えることができましたが、おっぱい大好きということだと、急には難しそうですね(>_<)
-
Somama
ありがとうございます(^^)
抱っこ紐、直ぐに止めたんですね!
うちの子、どのメーカーのミルクも・哺乳瓶・スパウト・マグ、全て嫌いなんです(T ^ T)
とりあえず初診までは、1日の回数を減らす事を頑張っていきたいと思います!
ありがとうございました(^^)- 2月10日

まあむ
妊娠おめでとうございます❤
我が家は、抱っこ紐は使いませんでした☆
授乳は、子宮が収縮するとのことですぐにやめました。
1歳ちょっと差の年子です(´・ω・`)
-
Somama
ありがとうございます(^^)
抱っこ紐、使わなかったんですね!
うちの子、ベビーカーが嫌いな時期があったので、今は乗せたら乗ってくれますが、抱っこ紐ばかりです(;^_^A
授乳、すぐにやめられたのですね!
うちの子、ミルクはどのメーカーも、哺乳瓶・スパウト・マグも嫌いなので、息子の新しい楽しみを一緒に見つけながら、頑張って行きたいと思います(^^)
ありがとうございました(^^)- 2月10日

ゆーママ
私もまったく同じことで悩んでいます。
いま上の子は10ヶ月で、下の子は妊娠6ヶ月に入りました。
授乳に関しては、妊娠が分かってすぐに(上の子が7ヶ月頃)に助産師さんに相談したところ…
「おっぱいが大好きなら、可哀想だし無理に断乳はしなくてもいい。でも、お腹がはったり、早産の危険もあるからあまりおすすめできない。」
とのことでした!
実際に授乳していても、問題ない人もいるようです…
ですが心配だし、つわりで体もしんどく…
少しづつ母乳の量を減らしてミルクを増やしていったらいつの間にか求めなくなり、母乳も出なくなりました!!
抱っこ紐は心配もありますが、6ヶ月のいまでも毎日使っています!
暖かくなるころにはお腹も出てくるだろうし、ベビーカーに変えようと思っています‼
今のところ、問題なく使えているし、自分も抱っこ紐の方が楽なので頼ってしまってます( ノД`)…
-
Somama
ありがとうございます(^^)
まだ授乳していると、悩みますよね(>_<)
うちの子は1歳になったばかりですが、栄養は、離乳食でしっかり摂れてるし、おっぱいは、もう栄養は無いだろうし、思い切って断乳を試みましたが、私が負けました(T ^ T)
息子の時と違い、今のところ出血とかはなく、悪阻も無いので、初診までに回数を減らしていこうと思います!
抱っこ紐も心配になりますよね(>_<)
私も気になりながらも、楽なので、毎日使ってます(>_<)
使っていらっしゃる方が沢山いましたので、お腹が出てくるまでは使っていこうと思います(^^)
ありがとうございました(^^)- 2月10日
Somama
コメントありがとうございます(^^)
抱っこ紐・授乳、気になりますよね(>_<)
うちの子も暴れん坊です(;^_^A
悩み過ぎて、先輩ママさんに聞いてみよう!と思い相談しました( ^ω^ )
この質問が参考になったら嬉しいです(*^^*)
KAORImama
かなり激しく動くので心配です💦
先輩ママさんたちの意見を参考にさせていただきます♡