![あかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂後におっぱいをあげるとぐっすり寝る赤ちゃん。友達は添い寝や抱っこで寝かしつけているが、自分はおっぱいあげてそのまま寝かせている。赤ちゃんが寂しくないか不安。他の方はどうしているか?
いつもお風呂に入れておっぱいをあげたあとゴロンと転がしておくとひとりでぐっすり寝てくれます😪
生まれて1ヶ月頃まではなかなかうまくいかず毎日根気よくお風呂おっぱい寝かしつけをしていたおかげか今では起きていてもそっとしておくと勝手に寝てくれています!
5、6時間はそのまま寝てくれて夜中に1、2回授乳をします。
なので2ヶ月過ぎてからは本気で寝かしつけをしたことがあまりなく楽させてもらっているなと思っていたのですが、同じくらいの赤ちゃんがいる友達はなかなか寝てくれなくて添い寝をして寝かしつけたり抱っこゆらゆらをずっとしていると聞きふとおっぱいをあげてそっとしておくことに寂しがってないかなと思いました。
ほんとはもっと寄り添って寝かしつけをしてあげた方がいいのでしょうか?
寝てくれることはすごく助かるのですが、寂しい思いをしているのでは?と不安になりました🤔
みなさんはどのように寝かしつけをしていますか??
- あかりん(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
楽させてもらっていいと思います♥️♥️♥️
寝かしつけは家はひたすら抱っこで、たまにおっぱいでねおちです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもほぼずっとそんな感じですよー😊
夜寝るときに添い寝とか腕枕必要だったのは新生児の頃1〜2週間くらい、台風が続いてた頃だけで、夜間の寝かしつけはほぼしたことないです笑
うちもお風呂→授乳→暗い部屋→寝るが染み付いてるみたいで、目がランランに開いてる時は一応ゆらゆらはしますが10分しないで寝てくれます😊
夜間の授乳後もベビーベッド置いて、私がトイレ行って戻ってくると勝手に寝てます笑
寂しければぐずると思うので、今のまま楽して大丈夫だと思いますよー✨✨
![なーゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーゆ
私も同じ理由で悩んでました😥
うちの子も産まれてから
寝かしつけをしたことがありません🤣
寝る時間にベビーベッドに置くと
10分くらいで寝てくれます。
愛情不足になったりしないかなど
不安で保健師さんに相談しましたが
赤ちゃんそれぞれの性格だから
大丈夫だよー
寝るのが上手なんだね
と言われました(^^)
起きてる時に沢山スキンシップ
とるようにしてます🎶
親孝行な我が子に感謝です❣️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その子その子の性格だと思います😊
上の子は20時から寝かしつけ初めて、抱っこで散歩で日付またいで2時くらいにやっと寝てくれる子でした😰
夜中起きるたびに授乳、抱っこと散歩で30分は動かないと寝てくれないしで苦労した記憶しかないくらいです💦
が、下の子は生まれたその日からしっかり昼夜感覚があり、放置or添い乳だけで寝るし寝かしつけにも困ったことがない、昼寝もしっかりするし本当に手がかかりません☺️
うちはママに楽させてくれてありがとうね、おかげでお姉ちゃんとあそんだり、少し自分の時間取れたりするよ〜と感謝して好きにさせてます🤣
![しらす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しらす
お母様思いのお子様ですね(^^)(^^)
お母さん休憩してね!って意味だと思ってお子様に甘えちゃいましょ(^^)
寂しかったら泣くと思うので大丈夫だと思いますよ(^^)
あいうえお
逆に今寝れているのに、
抱っこで寝かしつけすると、
赤ちゃん混乱してしまうかもしれないので、
そういう理由からもそのままの寝かしつけ?でいいと思います😊