※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃぃゃ
子育て・グッズ

2歳5ヶ月でも使える軽量&コンパクトな抱っこひもを探しています。新幹線旅行で使いたいですが、持ち運びが不便なのでアップリカのもの以外でおすすめはありますか?

今年の5月に京都へ旅行に行きます
息子は2歳5ヶ月くらいにその時にはなりますが、観光するときにお昼寝してしまいそうなので抱っこひもを持っていこうと思うのですが、軽量&コンパクトで2歳5ヶ月でも使える抱っこひもってありますか?
バギーを持って行こうとも思いましたが、新幹線だし、使うかどうかわからないので抱っこひもで行きたいと思ってます

今持っているのはアップリカのものですがコンパクトに収納できず持ち運びに不便です💦

コメント

結 mama

京都に行くならバギーの方がいいのではないでしょうか😭
行く場所にもよりますが、結構坂もありますし、抱っこ紐で過ごすとなるとかなりキツイ気がします💦
お昼寝の時だけでなく、起きてる時の移動の時に乗せてもいいと思います😶
観光地だけあって人もそれなりに多いですしね🙂

抱っこ紐についての回答でなく申し訳ないですが、参考になれば😊

池

京都でなくてすみませんが、まさに2歳5ヶ月で先日北海道から東京、横浜、長野に3泊4日で行きました。
行くギリギリまでバギー買うか迷いましたが持ってる抱っこひも持参して正解でした。
飛行機と新幹線、電車などを乗り継いで行きましたが、やはり寝てしまった時が恐ろしいので既存の抱っこひも(napnap)を持って常に腰につけていました。他の抱っこひも使ったことないのですみませんが、割とコンパクトに収納できますし、例えるならウエストポーチのような感じで収納できるファスナーが付いてるので長財布、スマホなどを入れて片手でもサッと出せて便利なので旅行の時は愛用してます。
寝なくても途中で歩き疲れたとかいう時にも抱っこするのに重宝しました。娘は90cm、14キロオーバーで手で長時間抱っこは不可なので。しかし身長的にも抱っこひもから背中がはみ出まくってて、もう抱っこひも使えないなと思いました😭
お金があれば憧れのベビーカーのポキット買いたいんですけどね…笑

あとは抱っこひもなくてもおんぶできるよう日常から練習はしてました、ちゃんとつかまっててねと声掛けて鏡越しにおんぶしてるの見せて、そのまま走って遊んだりと慣れさせました💡