
2ヶ月の娘の生活リズムについてのアドバイスを教えてください。
いつもお世話になっております🙇♀️
後1週間ちょっとで2ヶ月になる娘の母です😄
生活リズムをつけるために
みなさん気をつけていたり必ずするように
していることなどありますか?
一日の流れなど参考にさせて頂きたいので
教えて頂けたら幸いです🙆
よろしくお願いします🙇♀️
- ha(6歳)
コメント

あ🧸
朝はカーテンを開けて明るくして夜寝るときに寝室に連れて行ってました!
お昼は一緒にリビングで過ごしてました😊

so9i3a
朝起きたらカーテンを開けて昼間はリビングで夜はお風呂後そのまま寝室で授乳をし寝かしつけていますよ。
お風呂と寝室の時間はなるべく同じ時間帯に、するようにしています。
-
ha
寝室に行くのは何時頃が
良いのでしょうか?😔
いつも全部終わってからの
22時頃になってしまうのですが😭- 2月9日
-
so9i3a
私の場合はだいたいお風呂終わるのが8時半〜9時の間が多いので遅くても9時半には寝室に入るようにはしていますよ。
寝室が二階とかですか?- 2月9日
-
ha
娘のお風呂は8時半頃なので
すが私のお風呂やお弁当作ったり
して寝ようってなるのがそれ
ぐらいで😔
娘1人を寝室で寝かしとくのが
不安で😭- 2月9日
-
so9i3a
そうなんです。
お風呂は別々で入られてるんですか?
確かにお弁当などの準備があるとなかなか寝室に連れて行くのもずれてしまいますよね。- 2月9日
-
ha
今はまだ別でいれてます😔
主人の帰りが遅く取り上げて
もらえないので😥
なかなかきっちりは
難しいですよね😭- 2月9日
-
so9i3a
そうなんですね。
1人だと怖いですよね😓
今は無理せずにやってみて下さい。
haさんも今は慣れない育児でてんてこ舞いになっていると思うので、全部この時間にではなく朝はカーテンを開けてリビングでとか夜は電気を暗くしてみたいな感じでやってみて下さい。- 2月9日
-
ha
そうですね😄
あんまりきっちりしすぎず
大まかな流れだけ大切に
のんびりやっていきます🙆💕
ありがとうございます☝️- 2月9日
-
so9i3a
焦りは禁物です。
それに各家庭で生活のリズムも違うのでhaさんとお子さんのペースで頑張ってみて下さいね。- 2月9日
-
ha
ありがとうございます😭
私たちのペースでやってみます!- 2月9日

ayu
その頃は起床時間はバラバラでしたが、お風呂と寝る時間は決めてました!
-
ha
寝る時間の方が
大切なんですかね??- 2月9日
-
ayu
多分そうだと思います!ママリの今日のひとことで"日中お昼寝の時間はバラバラでも夜決まった時間に寝かせれば問題ない"というのを読んだことあるので(●´ω`●)
- 2月9日
-
ha
そうなんですね😄
寝なくても寝室で暗くすれば
大丈夫でしょうか?
寝る時と寝ない時があって😭- 2月9日
ha
そうなんですね😄
それで結構リズムついてくれま
したか??
あ🧸
もともと夜は寝てくれていたのでそれのおかげかわからないですか今のところ生活リズムは安定しています😊