※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夢ママ
ココロ・悩み

児童館とかでお母さんたちとなかなかコミュニケーションとれません(T ^ T)こんな悩み、私だけですか?

児童館とかでお母さんたちとなかなかコミュニケーションとれません(T ^ T)こんな悩み、私だけですか?

コメント

えみ林檎

たまに行きますが、話しやすい方とそうでない方がいますよね(><)
話しやすい方と、まずは話してみてはどうですか?
子供の事を聞くとだいたい嬉しくて答えてくれますよ♡
『何ヶ月ですか?』とか『お名前は?』とか。
早くお友達出来るといいですね♡

ちゃむちゃむ

そんなことないですよ~

私は20代半ばから人見知りが悪化して顔がよくひきつったりしてます…
ママの世界は独身の頃から拒否反応がありました。

一人目の時は頑張って生後3ヶ月位から児童館行ってましたがほとんどのママさんと会話が弾みませんでした。
だって話す事無いし(笑)

ある時仲良くなれるかなーって思っていたママさんが他のママさんと連絡先を交換してるのがショックで
1歳になって諦めて行くのやめました。

あれから4年近く経ちましたがスポーツクラブの習い事をしたお陰でいろんなママさんと仲良くなりましたよ。

やっぱりママさんとコミュニケーションを取れるようになるにはきっかけと時間が必要かなと思います。

今はママの世界に慣れました。
年をとったせいもあるかもしれませんね(´д`|||)
きっと大丈夫です、コツが分かってくると思いますよ。

ゆゆゆ

私も中々コミュニケーションとれていません(;_;)
子供の年齢が近そうな人とは
少し話すぐらいで話も続かず..(笑)
グループみたいなのが
出来ていて輪に入りずらく
私と娘はいつも2人で遊んでいます(^_^;)

yuxxx

私はママ友がおらず、そろそろヤバイと思って、最近行くようになりましたが、全然だめです!笑
もうすでにグループになってしまっていて、、子供がハイハイとかしだしたら、動き回るしまた違うのかなあとは思うのですが(>_<)
相手の方も一人だと、頑張って自分から話しかけてみます(OvO)!

ぴーちゃん

話しかけやすそうな人いません?笑
私も支援センターによく一人で行くので、私のように一人でいる同じ0歳の子を抱っこしてる人見ると話しかけちゃいますねb(^o^)d

夢ママ

ありがとうございます*\(^o^)/*まずは自分から!ですね。頑張ります!

夢ママ

グループ…出来てますよね(>_<)低月齢から、通わなきゃだったかな。と反省です…子どもと2人でのんびり遊ぶのもいいですよね!

夢ママ

私も毎回、今日もあんまり話せなかったーってなります…自分から話かけていくよう頑張ります!

夢ママ

お礼を忘れてました!コメントありがとうございます!

夢ママ

お礼し忘れました!コメントありがとうございます*\(^o^)/*

夢ママ

ありがとうございます*\(^o^)/*一人の人、探してみます‼︎話題が続くように頑張ります(>_<)‼︎

夢ママ

ありがとうございます(o^^o)
私も社会人になってから人見知りが悪化しコミュニケーションをとるのがすごく緊張するようになって…会話するのは楽しいのに。他の方と連絡先の交換がショックという気持ち、なんだか、すごく分かります。
焦らず慣れていけるといいなと思います(*^_^*)