※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4月まで自由におっぱいを飲ませても大丈夫でしょうか?保育園の慣らし期間を断乳のチャンスと考えています。

考えが甘いかもしれないので教えて下さい。

4月から保育園が決まりました。
おっぱい大好きの娘は今は好きな時に好きなだけ呑んでいます。
保育園には慣らし期間があるから、慣らし中が断乳のチャンスと考えて4月までは自由に飲ませてても大丈夫でしょうか?

コメント

ままり

私ならそれまでの所で徐々に
断乳します😭💦今まで好きな時に好きな
だけ飲んでたのに、それが急になくなる
と余計に可哀想かなと思ってしまいます💦

Gun♥⛄💙⚾

哺乳瓶でミルクを飲む練習をしていれば、おっぱいは好きな時にあげて大丈夫ですよ🙌

うじ

急にバッ!とやめるのはなんだか可哀想な気がするので、あまり夜中に飲んでいないようでしたら、夜間断乳→昼間断乳→完全断乳と段階を追ってみてはいかがでしょう?
今でも夜中に何度か飲む子であれば、寝起きの一回からおやすみの一回まではお乳をあげない昼間断乳から始めてみるといいと思います。
帰宅〜次の日のお家を出るまでの時間帯だったら、お乳あげることは可能なので😄
うちは結構前から夜中起きない子になったので、今は4月からに向けて昼間は1回だけの授乳にしてます。3月からはそのおやつ授乳もフォローアップミルクに置き換える予定です😊

パモ

好きな時に好きなだけ、で大丈夫だと思います✨
下の子がそんな感じで8ヶ月で入園しましたが、保育園にいる間は欲しがるかんじはないようです!今もまだ夜とか休日は好きな時に好きなだけおっぱい飲んでます😁笑

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

わたしは保育園始まる前に辞めてしまいました💡

4月から保育園で子供にとって戸惑いある中でいきなり断乳となるとストレスかかるかなあと思ったので💦

保育園に行っている日中はあげない
寝る前と朝起きた時はあげるなど徐々に減らしていくといいのかなあと思います☺️

えるさちゃん🍊

うちは1月から仕事の研修が始まるのに1月に保育園決まって慣らし保育もせず入れました😂
同じくおっぱいまんです。
今もですが哺乳瓶拒否のためミルクが飲めずにいます💦
まだ保育園では離乳食と唯一飲める麦茶でなんとかやって行けてるみたいです🌟
もし時間があるなら徐々に断乳とかのがいいかもしれないですね😭

しーすけ

保育園入園おめでとうございます。

保育園で大好きなママと離れるのは子供にとっては、とても寂しくて悲しいことだと思います。
慣らし保育中はママと別れる時泣かない子の方が珍しいです。
母乳は赤ちゃんの精神安定剤的な役割もあるので、保育園でママと離れるのに、母乳も取り上げられるのはすごくストレスになると思います。
保育園行くと病気ももらってくるので、母乳がある方が安心だと思います。

4月に断乳すると決められているのなら、3月に断乳して、おっぱいが無いことに慣れてから保育園に行く方が良いかと思います。
私個人の考えなので絶対ではないですが、^_^さんに余裕があるなら、お子さんの気持ちを優先してあげて欲しいなと思います。

モンブラン

私も自由に飲ませてますが、すでに私は1日1回でも張らずトラブルが起きないからです🤔
娘さんの方は保育園に行っている間は自然に飲まなくなるのでいいかと思いますが、^-^さんは乳房トラブル起こさないように間隔を少しずつ開けていった方がいいと思います🤔