※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuumam
子育て・グッズ

子供の下着について、ロンパースから上だけの下着に変えるタイミングと半袖での保育園適応について相談です。

子供の下着のことでお聞きしたいんですが…
いつ頃から、ロンパース?の下着から上だけの下着にかえましたか?

もうすぐ1歳になる子供なんですが、
まだロンパースタイプの下着を着ています。
歩き出したので、ボタンを留めるのが大変になったので、替え時かなぁと思っています。

また、4月から保育園に預けるので、
半袖でいいのかも気になります!

教えてください(>人<;)‼︎

コメント

3児Mama✩︎⡱

下の子は下着はロンパースです

  • yuumam

    yuumam


    そうなんですね!
    お腹冷えなくていいですよねー(^^)

    • 2月10日
kana0614

保育園で1歳になった子はロンパース禁止でした。先生も面倒なのかな?
4月の寒さにもよりますが、ウチの子達は基本年中ずっとタンクトップ型肌着です。保育園暖かいので真冬でも長袖肌着やめてくださいと言われます。本当に冬場の寒い時期にしか半袖肌着使いません。ちなみに中国地方で雪降る地域です。

  • yuumam

    yuumam


    そうなんですね!面倒なんでしょうね…
    これを何人もやってたら大変ですもんねー(^^;;
    ズボン脱がせてパッとオムツ替えられたほうが楽ですよね!

    タンクトップなんですね!
    ちなみに入園予定の保育園は床暖もあって暖かいと言われました=͟͟͞͞( •̀д•́)))
    長袖はやめておきます!ありがとうございます。

    • 2月10日
ひーこ1011

うちは明日で1歳3ヶ月になりますが、お腹も出ないし、まだロンパースタイプの肌着です☆
まだ上下分けるつもりはなく、暫くロンパースタイプのつもりです꒰*´∀`*꒱

  • yuumam

    yuumam


    お腹出ないのがいいですよね( ^ω^ )
    大変ではないですかぁ?(>_<)
    ちなみに半袖着せてますか?

    • 2月10日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    うちは長袖着せてます(^ ^)
    結構着るのを手伝って自分で腕伸ばしてくれたりするので、そんなに大変じゃないですよ〜!
    脱がせる時も、バンザイしますし(笑)

    • 2月10日
  • yuumam

    yuumam


    うちも、今は長袖ですがこれから動きづらくなるかなとかおもったりして…
    かわいいですねぇ(^^)
    そうするようになってくれれば楽にお着替えできそうですね(^^)

    • 2月10日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    は〜い!バンザーイ!とか、おててばぁ!しよっか〜!ばあっ!て脱がせたり着せたりしてたら、自分からも動くようになりました。
    下着はちょっとぴっちりなので無理そうですが、袖に腕通せば、服だったら自分でモゾモゾ出します(^ ^)
    かなり楽になりました✨

    日本家屋で隙間風とか寒いので、うちはもう少し長袖で粘ります(笑)

    • 2月10日
  • yuumam

    yuumam


    声かけ大事ですね(^^)
    すごいっ!もぞもぞ出そうとするんですね!笑
    うちもやってみます!

    そうなんですよね、家だと寒いので長袖になりそうです笑

    • 2月10日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    そうなんですよ〜!
    おぉ!こんな事もできるのか!って思いました(笑)
    冬場でも汗っかきの子は半袖ですけどね〜。
    うちは、汗の代わりにおしっこが大量なので…f^_^;

    • 2月10日
  • yuumam

    yuumam


    成長楽しいですねぇ♡
    そうですよねぇー、長袖着せたら暑くなっちゃう子もいますよねぇ(^^;;
    実母にもっと厚い下着着せなきゃ寒いでしょってよく言われて、さすがにそりゃ暑いでしょって思いましたが(>_<)

    おしっこ!なんでですかねぇ(>_<)?

    • 2月10日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    私もあまり汗かかない方なので、体質ですかねぇ?
    全然汗かかないですf^_^;

    • 2月10日
  • yuumam

    yuumam


    体質ですかね?(^^;;

    • 2月10日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    熱出した時や夏は汗かくので…冬場のせいかな〜?とも思ってます。
    とりあえず元気なのであまり気にしてませんが…f^_^;
    あったかくなっても汗かかなかったら乳児相談で聞いてみます☆

    • 2月10日
  • yuumam

    yuumam


    あまりにも汗かかないとびっくりしますね(>_<)そうですね(^^)なんともないといいですね💦

    • 2月10日
K U M I

書き方が悪かったので
訂正します(>_<)

サイズが合えば上下でも
大丈夫だと思いますよ*\(^o^)/*
歩き始めてオムツをテープから
パンツに変えたくらいから、
徐々に上下に分けてました!

身体が小さめだったので
ロンパース率が多かったですが(>_<)

4月は寒かった記憶があります
(ちなみに関西ですが)
けど肌着は半袖だったような…?
入園式の写真はみんな長袖なんで
中は半袖でもいけそうですね!

  • yuumam

    yuumam


    なるほど!
    うちも体は小さいほうなので、ロンパースでもきつくはないんですよね…(^^;;

    関西でも寒いんですね(◞‸◟;)
    やはり上にちゃんと着せてれば半袖でも大丈夫なんですね(^^)

    • 2月10日
まままり

もうすぐ3歳ですがまだロンパースですよ(^^)
お腹が出ないので来年まで着せたかったですが100cmのロンパースがなかなかないので今年までかなーと思っています(^^;)
夏は2歳頃からシャツにしました♪

  • yuumam

    yuumam


    3歳でもサイズ大丈夫なんですね!
    保育園とかにはいってらっしゃいますか?

    • 2月10日
  • まままり

    まままり


    保育園は行ってないです(^^)

    • 2月10日
  • yuumam

    yuumam


    そうなんですね!
    保育園とかがロンパース禁止だと普段もロンパース使わなくなっちゃいそうです(>_<)
    冬は暖かそうでいいですよね(^^)

    • 2月10日
りあ

うちは8ヶ月ぐらいからロンパースの下着と上だけの下着を併用していて、1歳になった頃にロンパースはやめました。

ちなみに、うちの保育園は、1歳以上の子はロンパースの下着はやめるように言われます。
あと、長袖の下着は基本的に禁止で、一年中、半袖かノースリーブです。

  • yuumam

    yuumam


    組み合わせですか!
    じゃあ今くらいですねー!

    やっぱり保育園だとロンパースダメなところ多そうですね(>_<)
    今はノースリーブあまり売ってないので、とりあえず半袖買ってみます!

    • 2月10日
T&Tママ

1歳頃からロンパースはやめました。自分で着替えたり、トイレに座る機会も増えてくるので。
ちなみにうちは厚さは変えますが、年中半袖肌着です☆

  • yuumam

    yuumam


    脱ぎやすいですもんね!
    トイレだと、ロンパースの股のところが邪魔になりますね(>_<)

    半袖でも厚さがあるんですね!参考にさせて頂きます(^^)

    • 2月10日
いなジェジェン

10ヶ月から保育園通うようになり、そこからタンクトップかTシャツの下着にしました。

保育園では薄着でーと言われていたので長袖の肌着は用意してません。

保育園ではロンパス禁止とは言われてませんが、保育士さんの手を煩わせてはいけないと思ったのと、ジッとしなくてお股のスナップを留めるのが面倒になったからです(笑)

  • yuumam

    yuumam


    保育園のタイミングで変えたかんじですかね?
    そうなんですね、長袖は必要なさそうですね(^^;;

    やっぱり面倒ですよね(◞‸◟;)
    うちもすごい動き回るので付けさせてくれません笑
    保育園のタイミングでこれから買い替えます(^^)

    • 2月10日
りか★☆

うちはちょうど1歳ごろからです★
理由は、保育園でもうすぐロンパースタイプ卒業してくださいと言われたからです。

寝るときはお腹冷えると困るので今もロンパースタイプです☺

yuumam

そうなんですか!
保育園から指示があるんですね!

寝る時だけロンパースいいですね(^^)
参考にしてみます★